資料詳細

ミリアム・スタイナー/編 -- 明石書店 -- 2011.7 -- 373.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 37370/S4/ 1108250729 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100452585
タイトル グローバル・ティーチャーの理論と実践 
タイトルカナ グローバル ティーチャー ノ リロン ト ジッセン
副書名 英国の大学とNGOによる教員養成と開発教育の試み
著者 ミリアム・スタイナー /編, 岩崎裕保 /監訳, 湯本浩之 /監訳  
著者カナ スタイナー ミリアム
叢書名 明石ライブラリー 146
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年 2011.7
ページ数 540p
大きさ 20cm
原タイトル Developing the global teacher./の翻訳
一般件名 教員養成-イギリス
NDC分類(8版) 373.7
ISBN13桁 978-4-7503-3381-6 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 5500円
内容紹介 グローバルな課題を生徒に問題提起し、生徒の思考を柔軟に引き出しながら、一人ひとりに考えさせる教師・ファシリテーターをどのように育てていくのか。イギリスの教員養成の事情を詳しく紹介・分析する。
著者紹介 【スタイナー】カナダのケベック州生まれ。長年にわたって学校教育や教員養成の現場に教員や指導者として携わり、教員在職中の1981年から「8歳から13歳までのワールド・スタディーズ研究」プロジェクトに参加、責任者を務める。96年以降病気療養を理由に現役を引退。,【岩崎】同志社大学法学部卒、同大学院アメリカ研究科修了。1989年から関西セミナーハウスの開発教育研究会に参加し、「新しい開発教育のすすめ方」などの編著に関わる。帝塚山学院大学教授。開発教育協会代表理事。専門は、グローバル社会論・平和研究・環境社会学・NGO/NPO論。