資料詳細

川崎大治/脚本 -- 童心社 -- 2011.6 -- P

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童資料 P/3152/ 1108345735 紙芝居 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100450997
タイトル いなむらの火 
タイトルカナ イナムラ ノ ヒ
著者 川崎大治 /脚本, 降矢洋子 /絵  
著者カナ カワサキ ダイジ
叢書名 いのちを守る防災かみしばいじしん・つなみ・たいふう
出版地 東京
出版者 童心社
出版年 2011.6
ページ数 16枚
大きさ 27×39cm
一般注記 防災
NDC分類(8版) P
ISBN13桁 978-4-494-07981-0 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2200円
内容紹介 グラグラッ、ゴゴーッ。地震にあった庄屋の儀兵衛が海岸から沖へ目を移すと、海の水が沖へ沖へと引いていき、みるみる海岸には砂原が広がった。津波が来ると予感した儀兵衛は…。実話をもとにした感動の物語。
著者紹介 【川崎】1902年北海道生まれ。戦前はプロレタリア児童文学の作家として活躍。戦後は日本児童文学者協会の創立に参加。戦後の教育紙芝居運動の中心人物の一人。数多くの童話などの作品を発表。紙芝居「池にうかんだびわ」第1回五山賞、「おおきなだいこん」第6回五山賞。80年没。,【降矢】東京芸術大学卒。ウィーンなど海外をふくめ個展で作品を発表。国際交流基金を受け、ケニア、タンザニア、南アフリカで絵画展と講演をする。東京の国立市でフリーヤ・ハウス絵画教室を主宰。紙芝居「かあさんのイコカ」第42回五山賞。絵本「かみであそぼう」など。