香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
地域旅で地域力創造
佐藤喜子光/編著 -- 学芸出版社 -- 2011.4 -- 689
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
6890/S16/
1108252675
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1100430780
タイトル
地域旅で地域力創造
タイトルカナ
チイキ タビ デ チイキリョク ソウゾウ
副書名
観光振興とIT活用のポイント
著者
佐藤喜子光
/編著,
椎川忍
/編著
著者カナ
サトウ キシミツ
出版地
京都
出版者
学芸出版社
出版年
2011.4
ページ数
180p
大きさ
21cm
一般件名
観光事業
,
地域開発
NDC分類(8版)
689
ISBN13桁
978-4-7615-2509-5
定価
2000円
内容注記
内容: 地域力創造 / 椎川忍著,地域が立つ観光とは / 佐藤喜子光著,地域のファンをつくる地域旅 / 大方優子, 齋藤明子著,地域とファンをつなぐICT / 岩城博之著,先進的な取り組み事例 山口県 / 吉井明生著,福井市 / 中川伸一著,NPO法人大山中海観光推進機構 / 石村隆男著,社団法人天草宝島観光協会 / 岩見龍二郎著,財団法人阿蘇地域振興デザインセンター / 坂元英俊著,御所浦アイランドツーリズム推進協議会 / 吉岡慎一著
内容紹介
訪れた人に地域を丸ごと味わってもらい、帰ってからも人に薦めたり、特産物を買ってくれるファンになってもらう。そのための旅の作り方と、ICT利活用法を明らかにする。来訪者を地域のファンにするための書。
著者紹介
【佐藤】1942年生まれ。京都大学教育学部卒。近畿日本ツーリスト(株)、立教大学大学院観光学研究科教授を経て、現在、地域力創造研究所理事長。著書に「旅行ビジネスの未来」など。,【椎川】1953年秋田県出身。東京大学法学部卒。総務省財政課長、内閣府・総務省の官房審議官、自治大学校長など。県勤務は、埼玉、香川、宮崎、島根。地域に飛び出す公務員ネットワーク代表、大山中海観光推進機構理事、国際日本文化研究センター共同研究員など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
地域力創造
椎川忍/著
地域が立つ観光とは
佐藤喜子光/著
地域のファンをつくる地域旅
大方優子/著
地域とファンをつなぐICT
岩城博之/著
先進的な取り組み事例 山口県
吉井明生/著
福井市
中川伸一/著
NPO法人大山中海観光推進機構
石村隆男/著
社団法人天草宝島観光協会
岩見龍二郎/著
財団法人阿蘇地域振興デザインセンター
坂元英俊/著
御所浦アイランドツーリズム推進協議会
吉岡慎一/著
ページの先頭へ