資料詳細

検索条件

  • 著者
    みやこしあきこ
ハイライト

和田萃/著 -- 山川出版社 -- 2010.11 -- 216.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 21008/K10/3-29 1108215805 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100427870
タイトル 奈良県の歴史 
タイトルカナ ナラケン ノ レキシ
著者 和田萃 /著, 安田次郎 /著, 幡鎌一弘 /著, 谷山正道 /著, 山上豊 /著  
著者カナ ワダ アツム
版表示 第2版
叢書名 県史 29
出版地 東京
出版者 山川出版社
出版年 2010.11
ページ数 403,51p
大きさ 20cm
一般件名 奈良県-歴史
NDC分類(8版) 216.5
ISBN13桁 978-4-634-32291-2 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2400円
内容紹介 大和王権の成立、鎌倉時代の南都復興、近世社会の成立、「聖地大和」と戦後改革など、古代から現代まで、奈良県民の立場から叙述。現代に立って過去の時代を振り返り、21世紀への指針を探る1冊。
著者紹介 【和田】1944年中国・遼陽市生まれ。72年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、京都教育大学教育学部教授、奈良県立橿原考古学研究所指導研究員。主要著書「日本古代の儀礼と祭祀・信仰」上・中・下巻、「飛鳥-歴史と風土を歩く-」など。,【安田】1950年奈良県生まれ。79年東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、お茶の水女子大学文教育学部教授。主要著書「中世の奈良」「中世の興福寺と大和」。