香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
共用品という思想
後藤芳一/著 -- 岩波書店 -- 2011.1 -- 501.8
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
5018/G6/
1108088160
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1100416660
タイトル
共用品という思想
タイトルカナ
キョウヨウヒン ト イウ シソウ
副書名
デザインの標準化をめざして
著者
後藤芳一
/著,
星川安之
/著
著者カナ
ゴトウ ヨシカズ
出版地
東京
出版者
岩波書店
出版年
2011.1
ページ数
205p
大きさ
20cm
一般件名
デザイン(工業)
NDC分類(8版)
501.8
ISBN13桁
978-4-00-022578-6
定価
2300円
内容紹介
シャンプー容器のギザギザ、牛乳パックのへこみ…。より多くの人に、より使いやすく進化する日本発の商品たち。そして、それを支える日本企業の企画開発力。「共用品」の思想と、ものづくりニッポンの底力に迫る。
著者紹介
【後藤】1955年生まれ。80年東京工業大学大学院修了、通商産業省入省。99年度より日本福祉大学客員教授。2010年度より大阪大学大学院工学研究科教授。著書に「離陸する福祉機器ビジネス」など、共著に「共用品白書」など。,【星川】1957年生まれ。80年自由学園卒、トミー工業(株)入社。99年共用品推進機構設立。2002年度より日本点字図書館評議員。1999年度より(財)共用品推進機構専務理事。共著に「「バリアフリー」の商品開発」「より多くの人が使いやすいアクセシブルデザイン入門」など。
ページの先頭へ