資料詳細

近藤正高/著 -- 交通新聞社 -- 2010.12 -- 686.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
新書 6862/K30/ 1108227446 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100407356
タイトル 新幹線と日本の半世紀 
タイトルカナ シンカンセン ト ニホン ノ ハンセイキ
副書名 1億人の新幹線-文化の視点からその歴史を読む
著者 近藤正高 /著  
著者カナ コンドウ マサタカ
叢書名 交通新聞社新書 023
出版地 東京
出版者 交通新聞社
出版年 2010.12
ページ数 283p
大きさ 18cm
一般件名 高速鉄道-日本-歴史
NDC分類(8版) 686.21
ISBN13桁 978-4-330-18110-3 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 800円
内容紹介 1964年開業以来、全国に路線網を広げた新幹線。ビジネスシーンの変化、ライフスタイルの新たな創造など、新幹線と社会や文化の変化が、互いにどんな影響を与えたかを検証し、新幹線と日本の半世紀の歴史を読む。
著者紹介 1976年愛知県生まれ。高校卒業後、サブカルチャー雑誌「Quick Japan」の編集アシスタントを経て、97年よりフリーランスのライターとして活動。雑誌やウェブ媒体での執筆多数。著書に「私鉄探検」。