資料詳細

日本ことわざ文化学会/編 -- 人間の科学新社 -- 2010.11 -- 388.81

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 38881/N4/ 1108552991 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100400015
タイトル ことわざに聞く 
タイトルカナ コトワザ ニ キク
副書名 その魅力と威力
著者 日本ことわざ文化学会 /編  
著者カナ ニホン コトワザ ブンカ ガッカイ
出版地 東京
出版者 人間の科学新社
出版年 2010.11
ページ数 366p
大きさ 19cm
一般件名 ことわざ-日本
NDC分類(8版) 388.81
ISBN13桁 978-4-8226-0289-5 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 1600円
内容注記 内容: 一枚の紙にも裏表 / 穴田義孝著,芝居(ことわざ)は一日(一時)の早学問 江戸時代の笑い話とことわざ / 西田知己著,ことわざから戊辰戦争をみれば / 奈倉哲三著,ことわざから見た『論語』 / 穴田義孝著,見かけは単純「花より団子」 コトワザ教育の体系づくり / 庄司和晃著,ことわざ概念と隣接分野との区分を巡って / 時田昌瑞著,明治時代の出版物とことわざ / 浦和男著,仏の心凡夫知らず 仏教ことわざの解釈法 / 勝崎裕彦著,禅の言葉、禅のことわざ / 小森英明著,よく遊び、よく学べ ことわざと子ども / 安藤友子著,絵双六にみる庶民の教育観 / 伊藤久恵著,所変われど諺変わらず ピーテル・ブリューゲルの《ネーデルランドの諺》と古い日本の諺画 / 森洋子著,ことわざを比べる / 鄭芝淑著,身から出た「ことわざ」 ことわざ社会心理学への誘い / 川島洋著,からだことわざ / 山口政信著
内容紹介 生活のあらゆる場面でひょいと現れ、人々の行方に当たり前のように誘導する「ことわざ」の魅力と威力をわしづかみ。発見と解説・紹介の枠を乗り越え、「ことわざ」のあり様に6つの側面から鋭く迫る異色の1冊。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
一枚の紙にも裏表 穴田義孝/著
芝居(ことわざ)は一日(一時)の早学問 江戸時代の笑い話とことわざ 西田知己/著
ことわざから戊辰戦争をみれば 奈倉哲三/著
ことわざから見た『論語』 穴田義孝/著
見かけは単純「花より団子」 コトワザ教育の体系づくり 庄司和晃/著
ことわざ概念と隣接分野との区分を巡って 時田昌瑞/著
明治時代の出版物とことわざ 浦和男/著
仏の心凡夫知らず 仏教ことわざの解釈法 勝崎裕彦/著
禅の言葉、禅のことわざ 小森英明/著
よく遊び、よく学べ ことわざと子ども 安藤友子/著
絵双六にみる庶民の教育観 伊藤久恵/著
所変われど諺変わらず ピーテル・ブリューゲルの《ネーデルランドの諺》と古い日本の諺画 森洋子/著
ことわざを比べる 鄭芝淑/著
身から出た「ことわざ」 ことわざ社会心理学への誘い 川島洋/著
からだことわざ 山口政信/著