資料詳細

検索条件

  • 著者
    外園豊基
ハイライト

渡辺房男/〔著〕 -- 祥伝社 -- 2010.11 -- 342.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
新書 34210/W1/ 1108165349 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100398533
タイトル お金から見た幕末維新 
タイトルカナ オカネ カラ ミタ バクマツ イシン
副書名 財政破綻と円の誕生
著者 渡辺房男 /〔著〕  
著者カナ ワタナベ フサオ
叢書名 祥伝社新書 219
出版地 東京
出版者 祥伝社
出版年 2010.11
ページ数 210p
大きさ 18cm
一般件名 財政-日本-歴史-幕末期 , 財政-日本-歴史-明治時代
NDC分類(8版) 342.1
ISBN13桁 978-4-396-11219-6 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 760円
内容紹介 大判、小判、金貨、銀貨、藩札…。外国人もビックリした幕末日本のお金事情。そんな中から、いかにして新通貨「円」は誕生したのか。経済官僚たちの創意工夫と苦闘を描く、もうひとつの幕末維新史。
著者紹介 1944年甲府市生まれ。東京大学文学部卒業後NHK入局、文化番組などを数多く手がける。99年「桜田門外十万坪」で歴史文学賞受賞、「指」で世田谷文学賞、2001年「ゲルマン紙幣一億円」で中村星湖文学賞受賞。主な作品に「円を創った男小説・大隈重信」など。