資料詳細

左近允尚敏/著 -- 中央公論新社 -- 2010.10 -- 391.27

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 39127/S5/ 1108023829 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100395976
タイトル 捷号作戦はなぜ失敗したのか 
タイトルカナ ショウゴウ サクセン ワ ナゼ シッパイシタノカ
副書名 レイテ沖海戦の教訓
著者 左近允尚敏 /著  
著者カナ サコンジョウ ナオトシ
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2010.10
ページ数 442p
大きさ 20cm
一般件名 太平洋戦争(1941~1945) , 海戦
NDC分類(8版) 391.27
ISBN13桁 978-4-12-004169-3 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 3200円
内容紹介 日米艦隊が激突し、史上最大規模で行われた海戦はどんな戦闘経過を辿ったか。重巡洋艦「熊野」に乗艦し、自ら海戦を体験した著者が敗北の真因を探りながら、戦闘の全貌を再現する渾身の戦争史ノンフィクション。
著者紹介 1943年海軍兵学校卒。重巡「熊野」航海士、駆逐艦「梨」「初桜」航海長を経て45年終戦。52年から海上自衛隊に勤務し79年退官。産経新聞客員論説委員、(財)平和・安全保障研究所政策委員等を経て現在(財)平和・安全保障研究所評議員、(財)日本国際フォーラム政策委員。