資料詳細

高崎直道/著 -- 春秋社 -- 2010.10 -- 180.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 1808/T3/1-9 1108254895 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100394626
タイトル 高崎直道著作集  第9巻
タイトルカナ タカサキ ジキドウ チョサクシュウ
著者 高崎直道 /著  
著者カナ タカサキ ジキドウ
巻の書名 道元思想と日本仏教
出版地 東京
出版者 春秋社
出版年 2010.10
ページ数 599,17p
大きさ 22cm
一般件名 仏教
NDC分類(8版) 180.8
ISBN13桁 978-4-393-11289-2 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 9500円
内容注記 内容: 道元の思想と生涯 無窮の仏行,道元思想と曹洞宗 道元禅における『正法眼蔵』の位置,道元の仏性論,本証妙修ということ,道元禅師の戒思想,道元禅師と法華経,「仏道」覚え書,曹洞宗の成立,『洞谷記』管見,瑩山禅師のヴィジョン,日本仏教・仏教の死生観 一唐僧の聖徳太子像,聖徳太子から鑑真和上へ,弘法大師と如来蔵思想,仏教と医術,死と永遠
内容紹介 如来蔵・仏性思想の第一人者としての観点から、道元禅師の思想に関する論考を中心に、本証妙修を教義とする曹洞宗、その他日本仏教関連の諸論を集成した、著作集の最終巻。正伝の仏法を究明する道元禅の本質に迫る。
著者紹介 1926年東京都生まれ。50年東京大学文学部卒。54年インド政府給費留学生としてプーナ大学大学院へ留学。75年学位論文「如来蔵思想の形成」で恩賜賞、日本学士院賞受賞。東京大学名誉教授。鶴見大学名誉教授。著書に「唯識入門」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
道元の思想と生涯 無窮の仏行 高崎直道/著
道元思想と曹洞宗 道元禅における『正法眼蔵』の位置 高崎直道/著
道元の仏性論 高崎直道/著
本証妙修ということ 高崎直道/著
道元禅師の戒思想 高崎直道/著
道元禅師と法華経 高崎直道/著
「仏道」覚え書 高崎直道/著
曹洞宗の成立 高崎直道/著
『洞谷記』管見 高崎直道/著
瑩山禅師のヴィジョン 高崎直道/著
日本仏教・仏教の死生観 一唐僧の聖徳太子像 高崎直道/著
聖徳太子から鑑真和上へ 高崎直道/著
弘法大師と如来蔵思想 高崎直道/著
仏教と医術 高崎直道/著
死と永遠 高崎直道/著