香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
アイヌ絵とその周辺
林昇太郎/著 -- 故林昇太郎氏遺作論集刊行会 -- 2010.2 -- 702.191
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
7021/H21/
1107969550
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1130057565
タイトル
アイヌ絵とその周辺
タイトルカナ
アイヌエ ト ソノ シュウヘン
副書名
林昇太郎美術史論集
著者
林昇太郎
/著,
故林昇太郎氏遺作論集刊行会
/編
著者カナ
ハヤシ ショウタロウ
出版地
札幌
出版者
故林昇太郎氏遺作論集刊行会
出版年
2010.2
ページ数
414p
大きさ
22cm
一般件名
美術-北海道-歴史
NDC分類(8版)
702.191
内容注記
内容:アイヌ絵師と描かれた北海道 『蝦夷草木図』写本の比較,小林豊章筆『唐太島東西浜図』について,早坂文嶺の画業について,蝦夷地の地引網漁図について,木戸竹石覚書,絵馬にみる蝦夷地と北海道 北海道の船絵馬,積丹半島に現存する絵馬について,三笠市幌内神社所蔵『義経蝦夷渡り伝説図絵馬』,北海道におけるガラス製造技術 現存するガラス製浮玉工場,ガラス職人、巳亦喜代太郎・巳亦進治について,追憶 林さんが教えてくれたこと/五十嵐聡美著,見てほしかった絵巻/佐々木利和著
内容紹介
遠いえぞ地、地引網で人々は何を獲ったのか。この素朴な問いかけに、アイヌ絵研究を新しい方向へ導く手がかり¥nが隠されていた…。えぞ地を描いた絵師たちが伝えたかったものとは。著者渾身の美術史論集。
著者紹介
1957年札幌市生まれ。81年北海道教育大学教育専攻科修了、北海道開拓記念館職員となる。84年学芸員資¥n 格取得。開拓の村整備事業、開拓記念館での展示、研究活動などに幅広く携わる。専門は美術史、展示。2006年死去。
ページの先頭へ