香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
温室効果ガス25%削減
森晶寿/編 -- 昭和堂 -- 2010.6 -- 451.35
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
4513/M10/
1107944538
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1100370087
タイトル
温室効果ガス25%削減
タイトルカナ
オンシツ コウカ ガス ニジュウゴパーセント サクゲン
副書名
日本の課題と戦略
著者
森晶寿
/編,
植田和弘
/編
著者カナ
モリ アキヒサ
出版地
京都
出版者
昭和堂
出版年
2010.6
ページ数
138,4p
大きさ
20cm
一般件名
気温
NDC分類(8版)
451.35
ISBN13桁
978-4-8122-1033-8
定価
2200円
内容注記
内容: 温室効果ガス25%削減目標が提起したこと / 植田和弘著,地球温暖化防止はどこまで進められるか? / 新澤秀則著,温室効果ガス削減は高くつくのか? / 一方井誠治著,日本は25%削減することができるのか? / 増井利彦著,京都議定書のゆくえ / 高村ゆかり著,中国の削減戦略は日本にどのような影響を及ぼすか? / 森晶寿著,日本の戦略-展望と課題 / 森晶寿著
内容紹介
09年国連気候変動サミットで、日本の温暖化政策は、従来の環境か経済かの二元論ではなく、25%削減のために何が有効かという新しいステージに移った。目標達成にむけた具体的な道筋を提示する。
著者紹介
【森】京都大学大学院地球環境学堂准教授。専門は環境経済学、開発経済学。近著に「環境援助論-持続可能な発展実現の論理・戦略・評価」「東アジアの経済発展と環境政策」など。,【植田】京都大学大学院経済学研究科教授および同地球環境学堂教授。専門は環境経済学、財政学。近著に「循環型社会と拡大生産者責任の経済学」「環境リスク管理と予防原則」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
温室効果ガス25%削減目標が提起したこと
植田和弘/著
地球温暖化防止はどこまで進められるか?
新澤秀則/著
温室効果ガス削減は高くつくのか?
一方井誠治/著
日本は25%削減することができるのか?
増井利彦/著
京都議定書のゆくえ
高村ゆかり/著
中国の削減戦略は日本にどのような影響を及ぼすか?
森晶寿/著
日本の戦略-展望と課題
森晶寿/著
ページの先頭へ