香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
古文書研究 第69号
日本古文書学会/編 -- 日本古文書学会 -- 2010.6 -- 210.02
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
書庫
21002/N13/2-69
1107933507
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1100366327
タイトル
古文書研究 第69号
タイトルカナ
コモンジョ ケンキュウ
著者
日本古文書学会
/編
著者カナ
ニホン コモンジョ ガッカイ
出版地
東京
出版者
日本古文書学会
出版年
2010.6
ページ数
157p
大きさ
26cm
一般件名
古文書学-雑誌
NDC分類(8版)
210.02
ISBN13桁
978-4-642-08765-0
定価
3800円
内容注記
内容: 「大正天皇実録」の編修について2 / 堀口修著,壬生家旧蔵本『宋朝僧捧返牒記』の基礎的考察 / 石田実洋, 橋本雄著,中世後期における「撰銭」の実態 / 稲吉昭彦著,戦国・織豊期上野国の政治情勢と「沼田問題」 / 竹井英文著,徳川将軍家「御印判」製作過程についての一考察 / 西光三著,研究ノート 足利高氏願文の真贋論争をめぐって / 松本一夫著,史料紹介 1856(安政3)年の別段風説書蘭文テキスト / 松方冬子著,古文書めぐり 長野県立歴史館収蔵の中世文書 / 村石正行著,地域と古文書 善光寺領代官今井磯右衛門の日録の解読 / 児玉卓文著,随筆 ドラマ「風林火山」の波及効果 / 柴辻俊六著,書評と紹介 東京大学史料編纂所影印叢書5平安鎌倉古文書集 / 藤本孝一著,戦国大名北条氏文書の研究 / 大石泰史著
内容紹介
古来各種の古文書をはじめ、論文・古文書解説・解題・講座など、内容豊富。「「大正天皇実録」の編修について2」などのほか、研究ノート、史料紹介、古文書めぐり、地域と古文書、随筆、書評と紹介も掲載。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
「大正天皇実録」の編修について
堀口修/著
壬生家旧蔵本『宋朝僧捧返牒記』の基礎的考察
石田実洋/著
中世後期における「撰銭」の実態
稲吉昭彦/著
戦国・織豊期上野国の政治情勢と「沼田問題」
竹井英文/著
徳川将軍家「御印判」製作過程についての一考察
西光三/著
研究ノート 足利高氏願文の真贋論争をめぐって
松本一夫/著
史料紹介 1856(安政3)年の別段風説書蘭文テキスト
松方冬子/著
古文書めぐり 長野県立歴史館収蔵の中世文書
村石正行/著
地域と古文書 善光寺領代官今井磯右衛門の日録の解読
児玉卓文/著
随筆 ドラマ「風林火山」の波及効果
柴辻俊六/著
書評と紹介 東京大学史料編纂所影印叢書5平安鎌倉古文書集
藤本孝一/著
戦国大名北条氏文書の研究
大石泰史/著
ページの先頭へ