資料詳細

小泉武夫/編著 -- PHP研究所 -- 2010.5 -- 588.51

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
YG 5885/K12/9 1108082627 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100362577
タイトル 発酵食品の魔法の力 
タイトルカナ ハッコウ ショクヒン ノ マホウ ノ チカラ
著者 小泉武夫 /編著, 石毛直道 /編著, 〔鈴木建夫〕 /〔著〕, 〔藤井建夫〕 /〔著〕  
著者カナ コイズミ タケオ
叢書名 PHP新書 670
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版年 2010.5
ページ数 203p
大きさ 18cm
一般件名 発酵
NDC分類(8版) 588.51
ISBN13桁 978-4-569-77203-5 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 720円
内容注記 内容: 発酵は人類の知恵 / 小泉武夫著,国民の盛衰は食べ方にあり / 鈴木建夫著,魚介類から多様な発酵食品をつくった日本の伝統 / 藤井建夫著,発酵の世界地図 / 石毛直道著
内容紹介 今では医薬品の製造やエネルギー源としてなど、食品以外にも様々な目的で使われている「発酵」。本書では4人の発酵の第一人者が、体へのメリットから世界の発酵文化までを存分に語る。
著者紹介 【小泉】昭和18年福島県生まれ。作家、文筆家。東京農業大学名誉教授。現在、鹿児島大学客員教授、琉球大学客員教授、広島大学客員教授などを務める。発酵学・食文化研究の第一人者。著書「発酵食品礼讃」など、単著で107冊を数える。,【石毛】昭和12年千葉県生まれ。民族学者。国立民族学博物館名誉教授・元館長。総合研究大学院大学名誉教授。世界の食文化研究の第一人者。著書に「石毛直道食の文化を語る」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
発酵は人類の知恵 小泉武夫/著
国民の盛衰は食べ方にあり 鈴木建夫/著
魚介類から多様な発酵食品をつくった日本の伝統 藤井建夫/著
発酵の世界地図 石毛直道/著