資料詳細

安田亘宏/著 -- 教育評論社 -- 2010.3 -- 689

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 6890/Y8/4 1108104934 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100348004
タイトル 鉄旅研究 
タイトルカナ テツタビ ケンキュウ
副書名 レールウェイツーリズムの実態と展望
著者 安田亘宏 /著, 中村忠司 /著, 上野拓 /著, 吉口克利 /著  
著者カナ ヤスダ ノブヒロ
叢書名 旅のマーケティングブックス
出版地 東京
出版者 教育評論社
出版年 2010.3
ページ数 205p
大きさ 21cm
一般件名 旅行 , 鉄道
NDC分類(8版) 689
ISBN13桁 978-4-905706-49-6 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 1600円
内容紹介 新しいスタイルの「鉄旅」が国内旅行活性化のカギを握っている。近年注目の鉄道を利用した旅の実態と旅行者の動向について調査・研究により多方面から解説。旅行・観光マーケティング業界必須の書。
著者紹介 【安田】1977年JTBに入社。旅行営業、添乗業務を経験後、本社、営業本部、グループ会社で販売促進・マーケティング・事業開発等の実務責任者を歴任。2006年研究所設立時より旅の販促研究所所長。日本エコツーリズム協会理事、日本地域資源学会常務理事、日本観光研究学会会員等。,【中村】1984年JICに入社。88年JTBに出向。CI導入・ブランディングを担当。JIC復帰後、旅行・観光関係の企画・プロモーションを担当。2006年研究所設立時より旅の販促研究所副所長。日本地域資源学会理事。著書「食旅入門-フードツーリズムの実態と展望-」共著など。