資料詳細

鈴木克彦/編 -- 雄山閣 -- 2009.10 -- 210.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 2102/S102/1-1 1108834480 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100317095
タイトル 集落の変遷と地域性 
タイトルカナ シュウラク ノ ヘンセン ト チイキセイ
著者 鈴木克彦 /編, 鈴木保彦 /編  
著者カナ スズキ カツヒコ
叢書名 シリーズ縄文集落の多様性
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年 2009.10
ページ数 314p
大きさ 22cm
一般件名 縄文式文化
NDC分類(8版) 210.2
ISBN13桁 978-4-639-02109-4 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 5200円
内容注記 内容: 総説 / 鈴木保彦著,北海道の縄文集落と地域社会 / 小杉康著,東北地方の縄文集落の社会組織と村落 / 鈴木克彦著,関東・東海地方の縄文集落と縄文社会 / 鈴木保彦著,北陸・中部地方の縄文集落と世界観 / 櫛原功一著,関西地方の縄文集落と縄文社会 / 瀬口眞司著,中国・四国地方の縄文集落と縄文社会 / 丹羽佑一著,九州地方の縄文集落と「縄文文化」 / 水ノ江和同著
内容紹介 縄文の集落史を俯瞰する日本初の縄文集落多様性シリーズ。「JOMON」的な集落とは何か。多様な構造と形式過程を明らかにして、集落の実像を再構築する。発掘された全国各地の縄文時代集落遺跡を網羅。
著者紹介 【鈴木克彦】1948年生まれ。國學院大學大学院文学研究科考古学専攻博士課程途中退学。弘前学院大学地域総合文化研究所客員研究員。,【鈴木保彦】1946年生まれ。日本大学芸術学部教授。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総説 鈴木保彦/著
北海道の縄文集落と地域社会 小杉康/著
東北地方の縄文集落の社会組織と村落 鈴木克彦/著
関東・東海地方の縄文集落と縄文社会 鈴木保彦/著
北陸・中部地方の縄文集落と世界観 櫛原功一/著
関西地方の縄文集落と縄文社会 瀬口眞司/著
中国・四国地方の縄文集落と縄文社会 丹羽佑一/著
九州地方の縄文集落と「縄文文化」 水ノ江和同/著