資料詳細

ジョアン・プニェット・ミロ/著 -- 創元社 -- 2009.9 -- 723.36

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
YG 7233/M8/5 1107838201 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100309260
タイトル ミロ 
タイトルカナ ミロ
副書名 絵画を超えた絵画
著者 ジョアン・プニェット・ミロ /著, グロリア・ロリビエ=ラオラ /著, 遠藤ゆかり /訳, 大高保二郎 /監修  
著者カナ プニェット・ミロ ジョアン
叢書名 「知の再発見」双書 145
叢書下位シリーズ SG絵で読む世界文化史
出版地 大阪
出版者 創元社
出版年 2009.9
ページ数 142p
大きさ 18cm
原タイトル Miro´./の翻訳
NDC分類(8版) 723.36
ISBN13桁 978-4-422-21205-0 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 1600円
内容紹介 ピカソとつねに並び称されるスペインの現代絵画の巨匠ミロ。天真爛漫な色彩とフォルムにあふれた作品の世界と、その人生を、ミロの孫と、ミロの娘の友人であるふたりの著者が豊富なカラー図版とともに綴る。
著者紹介 【プニェット・ミロ】1968年生まれ。ニューヨークで芸術を学ぶ。マリョルカ島のピラール&ジョアン・ミロ財団理事。バルセロナのジョアン・ミロ財団準会員。ヨーロッパで開かれた数多くのミロに関する展覧会に協力。著書に「ミロのアトリエ」がある。,【ロリビエ=ラオラ】スペイン・カタルーニャ出身。バルセロナで文学を勉強したあと、フランス政府奨学金を得てパリの大学で学ぶ。1959年からパリ在住。パリ高等研究院に勤務後、カタルーニャの出版社向けの仕事をする。パリで書店を経営。