資料詳細

梶井功/編 -- 農林統計協会 -- 2009.1 -- 610.59

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 6121/N3/1-55 1107741512 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100258326
タイトル 日本農業年報  55
タイトルカナ ニホン ノウギョウ ネンポウ
著者 梶井功 /編  
著者カナ カジイ イソシ
巻の書名 食料自給率向上へ!
各巻副タイトル 食料安全保障への道筋
各巻著者 後藤光蔵/編
出版地 東京
出版者 農林統計協会
出版年 2009.1
ページ数 315p
大きさ 21cm
一般件名 日本-農業 , 食糧問題-日本
NDC分類(8版) 610.59
ISBN13桁 978-4-541-03611-7 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 3300円
内容注記 内容: 総論 いま、日本の農業政策に問われているもの / 梶井功著,大きく変化した世界の食料・農業情勢1 / 小沢健二著,大きく変化した世界の食料・農業情勢2 / 池上彰英著,大きく変化した世界の食料・農業情勢3 / 須田敏彦著,食料危機に世界はどう立ち向かうのか / 内田英憲著,生産力基盤の検証 食料自給率向上を支える農業の多様な担い手像 / 谷口信和, 李侖美著,食料自給率向上のための農地利用のあり方 / 矢口芳生著,稲・麦・大豆輪作体系確立の課題 / 土田志郎著,日本畜産の現状と土地利用型畜産の課題と展望 / 荒木和秋著,放牧 / 千田雅之著,自給率向上に向けての運動と政策課題 水田・畑作経営所得安定対策の検証と課題 / 佐藤了著,食品の信頼性確保に向けて / 矢坂雅充著,米消費拡大から非主食用米生産へ / 蔦谷栄一著,地産地消と食育で食料自給率を上げる! / 山本雅之著,地場産物による学校給食,課題は何か / 高鷲幸助著,「緑提灯」運動 / 丸山清明著,国際的視野から 2008年7月WTO閣僚会合・ラミー調停案の内容と日本農業の課題 / 服部信司著,現代EUにおける食料安全保障と農業政策 / 溝手芳計著,食糧主権の理念と運動 / 山本博史著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総論 いま、日本の農業政策に問われているもの 梶井功/著
大きく変化した世界の食料・農業情勢 小沢健二/著
大きく変化した世界の食料・農業情勢 池上彰英/著
大きく変化した世界の食料・農業情勢 須田敏彦/著
食料危機に世界はどう立ち向かうのか 内田英憲/著
生産力基盤の検証 食料自給率向上を支える農業の多様な担い手像 谷口信和/著
食料自給率向上のための農地利用のあり方 矢口芳生/著
稲・麦・大豆輪作体系確立の課題 土田志郎/著
日本畜産の現状と土地利用型畜産の課題と展望 荒木和秋/著
放牧 千田雅之/著
自給率向上に向けての運動と政策課題 水田・畑作経営所得安定対策の検証と課題 佐藤了/著
食品の信頼性確保に向けて 矢坂雅充/著
米消費拡大から非主食用米生産へ 蔦谷栄一/著
地産地消と食育で食料自給率を上げる! 山本雅之/著
地場産物による学校給食,課題は何か 高鷲幸助/著
「緑提灯」運動 丸山清明/著
国際的視野から 2008年7月WTO閣僚会合・ラミー調停案の内容と日本農業の課題 服部信司/著
現代EUにおける食料安全保障と農業政策 溝手芳計/著
食糧主権の理念と運動 山本博史/著