香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
高崎直道著作集 第2巻
高崎直道/著 -- 春秋社 -- 2008.10 -- 180.8
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
1808/T3/1-2
1108254820
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1100238059
タイトル
高崎直道著作集 第2巻
タイトルカナ
タカサキ ジキドウ チョサクシュウ
著者
高崎直道
/著
著者カナ
タカサキ ジキドウ
巻の書名
大乗仏教思想論 1
出版地
東京
出版者
春秋社
出版年
2008.10
ページ数
518p
大きさ
22cm
一般件名
仏教
NDC分類(8版)
180.8
ISBN13桁
978-4-393-11282-3
定価
9500円
内容注記
内容: 仏教思想の原点 仏教思想論,仏教における自覚の論理,〈諸法無我〉考,仏教の智慧般若,慈悲の淵源,釈尊の成道,大乗仏教の成立と展開 大乗仏教の形成,大乗仏教の成立と大乗経典の思想,仏教の諸体系,密教の成立および仏教の衰退,大乗仏教の究極,大乗経典・論典について 大乗経典総論,大乗経典発達史,大乗論典の文学性,大乗の大般涅槃経梵文断簡について,大乗仏教のアジア的展開 大乗仏教の〈周辺〉,東アジアの仏教思想史,東アジア仏教,インド仏教と中国仏教との間
内容紹介
「高崎仏教学」の集大成。如来蔵・仏性思想の形成と展開という視点から、仏教思想史の核心に迫る、碩学の一大精華。本巻は、大乗仏教の思想的本質を概説し、大乗経論の成立からアジア的展開までを網羅。
著者紹介
1926年東京都生まれ。50年東京大学文学部卒。54年インド政府給費留学生としてプーナ大学大学院へ留学。75年「如来蔵思想の形成」で恩賜賞、日本学士院賞を受賞。東京大学名誉教授。鶴見大学名誉教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
仏教思想の原点 仏教思想論
高崎直道/著
仏教における自覚の論理
高崎直道/著
〈諸法無我〉考
高崎直道/著
仏教の智慧般若
高崎直道/著
慈悲の淵源
高崎直道/著
釈尊の成道
高崎直道/著
大乗仏教の成立と展開 大乗仏教の形成
高崎直道/著
大乗仏教の成立と大乗経典の思想
高崎直道/著
仏教の諸体系
高崎直道/著
密教の成立および仏教の衰退
高崎直道/著
大乗仏教の究極
高崎直道/著
大乗経典・論典について 大乗経典総論
高崎直道/著
大乗経典発達史
高崎直道/著
大乗論典の文学性
高崎直道/著
大乗の大般涅槃経梵文断簡について
高崎直道/著
大乗仏教のアジア的展開 大乗仏教の〈周辺〉
高崎直道/著
東アジアの仏教思想史
高崎直道/著
東アジア仏教
高崎直道/著
インド仏教と中国仏教との間
高崎直道/著
ページの先頭へ