香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
密教学研究 第24号
-- 日本密教学会事務局 -- 1992.3 -- K188.5
新着図書お知らせメール
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
書庫
K1885/K3/1875-24
1107640367
郷土資料
貸出禁止
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1100235037
タイトル
密教学研究 第24号
タイトルカナ
ミッキョウガク ケンキュウ
出版地
東京
出版者
日本密教学会事務局
出版年
1992.3
ページ数
188,57p
大きさ
21cm
一般件名
空海(密教)
NDC分類(8版)
K188.5
内容注記
内容:六大縁起と法界縁起(加藤精一) インド現存の金胎融合要素(頼富本宏) 真言宗とカトリック-16・17世紀における邂逅と宗論-(水戸博之) 『秘蔵記』の選述年代について(大沢聖寛) 綜芸種智院以後(宮城洋一郎) チャンドラキールティと吉蔵の涅槃解釈の比較(辺見光真) 『釈摩訶衍論応教鈔』について(1)(中村正文) 頼瑜の加持身説に対する一考察(小林靖典) 〈シンポジウム〉科学技術と呪術と密教 チベット文『父母経』のその性格(新井慧誉) 〈菩薩地戒品〉所説の菩薩戒に関する若干の問題 (藤田光寛) チベット語の特質について(Nyichang khentul )
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
六大縁起と法界縁起
加藤精一/著
インド現存の金胎融合要素
頼富本宏/著
真言宗とカトリック-16・17世紀における邂逅と宗論-
水戸博之/著
『秘蔵記』の選述年代について
大沢聖寛/著
綜芸種智院以後
宮城洋一郎/著
チャンドラキールティと吉蔵の涅槃解釈の比較
辺見光真/著
『釈摩訶衍論応教鈔』について(1)
中村正文/著
頼瑜の加持身説に対する一考察
小林靖典/著
科学技術と呪術と密教
水原舜爾/述
チベット文『父母経』とその性格
新井慧誉/著
〈菩薩地戒品〉所説の菩薩戒に関する若干の問題
藤田光寛/著
チベット語の特質について
Nyichang khentul/著
ページの先頭へ