資料詳細

三尾稔/編 -- 昭和堂 -- 2008.10 -- 753.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 7537/M5/ 1107642801 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100234772
タイトル インド刺繍布のきらめき 
タイトルカナ インド シシュウフ ノ キラメキ
副書名 バシン・コレクションに見る手仕事の世界
著者 三尾稔 /編, 金谷美和 /編, 中谷純江 /編  
著者カナ ミオ ミノル
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版年 2008.10
ページ数 125p
大きさ 23cm
一般件名 刺繍
NDC分類(8版) 753.7
ISBN13桁 978-4-8122-0846-5 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2200円
内容紹介 すきまなく縫いこまれた刺繍の一針一針には、濃密な暮らしの時間が流れ、人びとの生きる自然や社会が描き出されている。1人の手工芸支援者が自らの足で収集したコレクション、珠玉のエッセンス。
著者紹介 【三尾】1962年長野県生まれ。2003年より国立民族学博物館准教授。専攻はインドの社会人類学。ラージャスターン州、グジャラート州を調査地とし、宗教を軸に、多様な文化伝統の交流や現代の消費社会化による文化変容を主たる関心とする。,【金谷】1969年奈良生まれ。日本学術振興会特別研究員。京都大学文学部にて美術史学、京都大学人間・環境学研究科にて文化人類学を専攻。インド西部カッチ地方において、染色を生業とする職能集団カトリーと染織品の調査を行っている。