資料詳細

倉橋透/著 -- 中央公論新社 -- 2008.4 -- 338.74

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 33874/K5/ 1107567024 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100196983
タイトル サブプライム問題の正しい考え方 
タイトルカナ サブプライム モンダイ ノ タダシイ カンガエカタ
著者 倉橋透 /著, 小林正宏 /著  
著者カナ クラハシ トオル
叢書名 中公新書 1941
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2008.4
ページ数 221p
大きさ 18cm
一般件名 住宅金融-アメリカ合衆国 , 証券金融
NDC分類(8版) 338.74
ISBN13桁 978-4-12-101941-7 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 740円
内容紹介 アメリカの住宅バブル崩壊から始まった世界信用収縮の危機。今回のサブプライム危機は、変動金利の住宅ローンが蔓延している日本の現状への警鐘でもある。問題の本質を明快に描き出し、日本のとるべき対応を考える。
著者紹介 【倉橋】1959年東京都生まれ。81年東京大学経済学部卒、建設省入省。84年ケンブリッジ大学大学院土地経済研究科修士課程修了。建設省住宅局、経済企画庁などを経て、現在、獨協大学経済学部教授。著書「都市と土地利用」ほか。,【小林】1965年福岡県生まれ。88年東京大学法学部卒、住宅金融公庫入庫。OECFマニラ事務所駐在、米国ファニーメイ特別研修派遣等を経て、2007年より住宅金融支援機構住宅総合調査室主任研究員。著書「住宅ローンの証券化」ほか。