資料詳細

半田隆夫/編 -- 新人物往来社 -- 2007.12 -- 291.91

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 2919/H11/ 1107503748 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100170358
タイトル 福岡県の不思議事典 
タイトルカナ フクオカケン ノ フシギ ジテン
著者 半田隆夫 /編, 堂前亮平 /編  
著者カナ ハンダ タカオ
出版地 東京
出版者 新人物往来社
出版年 2007.12
ページ数 260p
大きさ 22cm
一般件名 福岡県
NDC分類(8版) 291.91
ISBN13桁 978-4-404-03486-1 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 3000円
内容紹介 博多で発せられた「宣教師追放令」とは。秋月の乱はなぜ起こったのか。日本で最後の敵討ちとは。志賀島で発見の金印は本物か。松本清張はなぜ小倉の森鴎外を描いたのか…。福岡県人も知らない福岡県の謎194。
著者紹介 【半田】1938年大分県生まれ。九州大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、福岡女学院大学生涯学習センター、九州共立大学、放送大学福岡学習センター非常勤講師。,【堂前】1944年岐阜県生まれ。立正大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。沖縄国際大学教授を経て、92年から久留米大学文学部教授。著書「沖縄の都市空間」日本都市学会賞、伊波普猷賞受賞。編著「九州学を楽しむ」。監修著「織の海道奄美・鹿児島・久留米編」ほか。