資料詳細

加々美光行/著 -- 日本評論社 -- 2007.8 -- 222

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 2220/K45/3 1107492272 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100142085
タイトル 鏡の中の日本と中国 
タイトルカナ カガミ ノ ナカ ノ ニホン ト チュウゴク
副書名 中国学とコ・ビヘイビオリズムの視座
著者 加々美光行 /著  
著者カナ カガミ ミツユキ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年 2007.8
ページ数 237p
大きさ 20cm
一般件名 中国研究
NDC分類(8版) 222
ISBN13桁 978-4-535-58505-8 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2000円
内容紹介 「日本」の素顔は、常に「中国」という鏡に映される。日中関係の「歪み」が顕わになった今、その鏡を直視しなければならない。本書では戦前からの中国研究の歴史を辿り、協調と対立の鏡像世界に新たな光を当てる。
著者紹介 1944年大阪府生まれ。東京大学文学部卒業後、アジア経済研究所主任研究員、愛知大学法学部教授等を経て、現在、愛知大学現代中国学部教授。2002年文部科学省「21世紀COEプログラム」採択に伴い、愛知大学国際中国学研究センター所長・COE拠点リーダーに就任。