資料詳細

中嶋信生/著 -- 日経BP社 -- 2007.7 -- 547.62

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 5476/N4/2 1107415703 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100132718
タイトル 携帯電話はなぜつながるのか 
タイトルカナ ケイタイ デンワ ワ ナゼ ツナガルノカ
副書名 知っておきたいモバイル音声&データ通信の基礎知識
著者 中嶋信生 /著, 有田武美 /著  
著者カナ ナカジマ ノブオ
出版地 〔東京〕
出版者 日経BP社
出版年 2007.7
ページ数 269p
大きさ 21cm
一般件名 携帯電話
NDC分類(8版) 547.62
ISBN13桁 978-4-8222-8324-7 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2400円
内容紹介 どこにいるかわからない相手を瞬時に見つけ出し、電話をつなぐ携帯電話。どうして相手を見つけられるのか、なぜ新幹線で移動しても切れないのか。第3世代携帯電話を中心に、携帯電話の基本となる仕組みを紹介する。
著者紹介 【中嶋】1947年生まれ。72年東北大学大学院工学研究科修士課程修了。日本電信電話公社入社。NTT移動通信網(株)の分社化にともない同社へ転籍。98年同社取締役、ワイヤレス研究所長。2007年電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター長。,【有田】1943年生まれ。69年東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。日本電信電話公社入社。NTT武蔵野電気通信研究所、NTTアドバンステクノロジを経て、2004年から(株)中川研究所・慶応義塾大学で可視光通信の研究・開発に従事。電子情報通信学会会員。