資料詳細

日本児童文学者協会/編 -- 日本図書センター -- 2007.6 -- 909.021

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
研究コーナー 9140/N1/3-2 1107691550 解説書 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100132300
タイトル 現代児童文学論集  第2巻
タイトルカナ ゲンダイ ジドウ ブンガク ロンシュウ
著者 日本児童文学者協会 /編  
著者カナ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ
巻の書名 現代児童文学の出発
各巻副タイトル 1955-1964
出版地 東京
出版者 日本図書センター
出版年 2007.6
ページ数 460p
大きさ 22cm
一般件名 児童文学-日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
NDC分類(8版) 909.021
ISBN13桁 978-4-284-70029-0 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 9000円
内容注記 内容: 「児童文学とは何か」の二、三について(国分一太郎著) 児童文学の本質(関英雄著) 児童文学の戦後十年 ひとつの反省・1・2(古田足日著) 少年少女小説論(高山毅著) 「集団・生活主義童話」覚え書(横谷輝雄著) この狭さをうち破れ!(安藤美紀夫著) 児童文学における近代性への疑問 痛い、痛い、痛いばらのとげ(佐々木守著) 「くもの糸」は名作か(古田足日著) 「児童文学者の戦争戦後責任」への疑問(上野瞭著) 慢性的不況の創作児童文学(菅忠道著) 民話とその“再話”について(西郷竹彦著) 児童文学の本質・1(国分一太郎著) 児童文学の概念をかえよ(鳥越信著) 異質の児童文学を(古田足日著) 不幸なソノトオリメの見かたでは…(木島始著) 明るさもあるはず(進藤純孝著) よい芽にも光りを(平塚武二著) 児童文学の冒険のこと・続(上野瞭著) 児童文学の不振(鳥越信著) 児童文学時評(高山毅著) 児童文学者の生活と意見 “飲み屋”の項に疑問(関英雄著) シズカニワラウ(岡本良雄著) 児童文学者の分布と世代感(与田凖一著) 腰をすえるために(国分一太郎著) 児童文学の課題 児童文学界の動向(鳥越信著) 童話と大人たち(木島始著) 児童文学の本質を考えなおそう(古田足日著) 少年の理想主義について(佐藤忠男著) 児童文学における創造性(乙骨淑子著) 民話の再話と再創造(益田勝実著) 解説(鳥越信著) 未明・広介は否定できるか(高山毅著) “俗悪児童文学”を弁護する(佐藤忠男著) 幼年文学における現実と空想の間(いぬいとみこ著) さよなら未明(古田足日著) 迷信を打破るために(鳥越信著) 創作児童文学のひとつの打開点(国分一太郎著) 近代児童文学を批判(菅忠道著) 実験室まで見せるな(国分一太郎著) 「子どもと文学」を批判する(桑原三郎著) きく童謡・みる童話(坪田譲治著) 子どもは歩む(石井桃子著) 童話今日の問題・正・続・完(坪田譲治著) 坪田先生へ(藤田圭雄著) 「暗い谷間」の小川未明(関英雄著) 戦後の小川未明の思想(上笙一郎著) 自分のうちにある伝統の戦いを(古田足日著) 日本児童文学におけるナショナリズムの系譜(上笙一郎著) 幼児の心、幼児のことば(鳥越信著) 昭和→戦後(古田足日著) 新人作家の方法とその可能性(横谷輝著) 児童文学と社会性テーマ(西本鶏介著) 現代子ども屋気質(鳥越信著) 大衆児童文学論(上笙一郎著) 実感的道徳教育論(古田足日著) 児童文学とはなにか(鳥越信著) 現代児童文学への問い(横谷輝著) 日本児童文学・現在の問題(古田足日著) リアリズムの可能性・上・下(横谷輝著) 昭和三十年代の評論と研究(大岡秀明著)(長谷川潮著)
内容紹介 1946年から89年までに発表された児童文学評論および関連資料を精選し、半世紀にわたる児童文学の流れを展望することを意図して編集された論集。本巻は昭和30年代に発表されたものを収録。