資料詳細

太田次男/著 -- 勉誠出版 -- 2007.6 -- K188.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 K1885/K3/2718-2 1107447458 郷土資料 貸出禁止 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100130946
タイトル 空海及び白楽天の著作に係わる注釈書類の調査研究  中
タイトルカナ クウカイ オヨビ ハク ラクテン ノ チョサク ニ カカワル チュウシャクショルイ ノ チョウサ ケンキュウ
著者 太田次男 /著  
著者カナ オオタ ツギオ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年 2007.6
ページ数 569p
大きさ 22cm
個人件名 空海 , 白居易  
一般件名 空海(著作)
NDC分類(8版) K188.5
ISBN 978-4-585-03165-9 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
内容注記 内容:本編(承前)  『聾瞽指帰』を拝見して- 料紙及び筆者を繞って-,『聾瞽指帰』と『三教指帰』との本文の吟味- 附・『聾瞽指帰』の翻字及び校注 -,『聾瞽指帰』と『三教指帰』の本文について ,東寺宝菩提院三密蔵『三教勘注抄』巻五〔鎌倉初〕写本について-附・本文の翻印-,高野山宝寿院『三教勘注抄』巻一・二〔平安末鎌倉初間〕写本について-附・本文の翻印-,空海「綜藝種智院式」に関する私見-私立学校の創設を繞って -,高山寺旧蔵本高野雑筆集平安末鈔本について
内容紹介 空海に関する古典籍類を調査研究し、従来の説を補正する基礎資料を提供。空海の文学・信仰・歴史の世界なども明らかにする。附編として、空海と同時代に生きた詩人・白楽天に関する研究成果や講演録を収載。
著者紹介 1919年広島県生まれ。42年慶應義塾大学文学部卒。47~61年神奈川県横須賀高校、次いで慶應義塾普通部教諭。61年慶應義塾大学附属研究所斯道文庫研究員。83年成田山仏教研究所客員研究員。84年斯道文庫研究所停年退職、次いで名誉教授。