香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
四万十川 3
田辺竹治/〔述〕 -- 法政大学出版局 -- 2007.5 -- 384.35
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
郷土資料
N22/384/1-3
1107531095
郷土人文庫
貸出可
在庫
書庫
N22/384/1-3
1107385518
郷土人文庫
貸出禁止
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1100119371
タイトル
四万十川 3
タイトルカナ
シマントガワ
副書名
田辺竹治翁聞書
著者
田辺竹治
/〔述〕,
永澤正好
/著
著者カナ
タナベ タケジ
巻の書名
ムラに生きる
出版地
東京
出版者
法政大学出版局
出版年
2007.5
ページ数
363p
大きさ
20cm
一般件名
山村
NDC分類(8版)
384.35
ISBN13桁
978-4-588-30033-2
定価
3600円
内容紹介
流域100年の自然と文化を体現する翁の語りで綴るシリーズ完結編。ムラの生業から衣食住の変遷、若衆宿、夜這い、講、祭りと年中行事、人生儀礼などの多岐にわたり、ムラに生きる人々の暮らしの万華鏡を映し出す。
著者紹介
【永澤】1940年高知県生まれ。東京教育大学文学部卒。元香川県高等学校教員。元香川県学校図書館協議会会長。小山学園愛育幼稚園顧問。日本風俗史学会、民話と文学の会、四国民俗学会、香川民俗学会等会員。
ページの先頭へ