香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
五〇〇〇年前の日常
小林登志子/著 -- 新潮社 -- 2007.2 -- 228.1
新着図書お知らせメール
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
書庫
2281/K4/2
1106908617
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1100099995
タイトル
五〇〇〇年前の日常
タイトルカナ
ゴセンネンマエ ノ ニチジョウ
副書名
シュメル人たちの物語
著者
小林登志子
/著
著者カナ
コバヤシ トシコ
叢書名
新潮選書
出版地
東京
出版者
新潮社
出版年
2007.2
ページ数
250,5p
大きさ
20cm
一般件名
シュメール文明
NDC分類(8版)
228.1
ISBN13桁
978-4-10-603574-6
定価
1300円
内容紹介
古代メソポタミアにも教育パパや非行少年がいた。初めて文字を発明し、最初の都市社会に生きた人々の生活は、どのようなものだったのか。膨大な粘土板に刻まれた楔形文字から、人間くさい古代人の姿を読み解く。
著者紹介
1949年千葉県生まれ。中央大学文学部卒。同大学大学院修士課程修了。古代オリエント博物館非常勤研究員、立正大学文学部講師をへて、現在、NHK学園「古代オリエント史」講座講師、中近東文化センター評議員。日本オリエント学会奨励賞受賞。専攻・シュメル学。
ページの先頭へ