香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
宮沢賢治はなぜ石が好きになったのか
堀秀道/著 -- どうぶつ社 -- 2006.12 -- 459
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
4590/H1/4
1106898057
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1100085095
タイトル
宮沢賢治はなぜ石が好きになったのか
タイトルカナ
ミヤザワ ケンジ ワ ナゼ イシ ガ スキ ニ ナッタノカ
著者
堀秀道
/著
著者カナ
ホリ ヒデミチ
出版地
東京
出版者
どうぶつ社
出版年
2006.12
ページ数
308p
大きさ
20cm
一般件名
鉱物
NDC分類(8版)
459
ISBN
4-88622-335-4
定価
2200円
内容紹介
人間の文化と深い関わりを持つ「石」。宮沢賢治はその作品に鉱物を多用し、優れた効果を収めた。なぜ彼は、それほどまでに石が好きなのか。本書では芸術家と石をめぐる話、誕生石の謎、古代文明と石の話などを紹介。
著者紹介
1934年東京生まれ。北里大学化学科助手、モスクワ大学地質学部留学を経て、現在、鉱物科学研究所所長。86年鉱物同志会を組織。
ページの先頭へ