資料詳細

高橋秀寿/編 -- 人文書院 -- 2006.3 -- 230.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 2307/T3/ 1107222158 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100031285
タイトル 東欧の20世紀 
タイトルカナ トウオウ ノ ニジッセイキ
著者 高橋秀寿 /編, 西成彦 /編  
著者カナ タカハシ ヒデトシ
出版地 京都
出版者 人文書院
出版年 2006.3
ページ数 350p
大きさ 19cm
一般件名 ヨーロッパ(東部)-歴史-近代
NDC分類(8版) 230.7
ISBN 4-409-23038-7 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2400円
内容注記 内容: 国民化の暴力 「マイノリティ」を「保護」するということ / 水野博子著,何も終わってはいない / 野村真理著,ブルガリアの創氏改名と脱亜主義 / 佐原徹哉著,マイノリティとしてのチェコのロマ / 佐藤雪野著,複数の故郷 「アメリカ」の誕生、またはもう一つの失われた故郷 / 大津留厚著,多言語的な東欧と「ドイツ人」の文学 / 西成彦著,問われる〈国民の歴史〉 隣人の記憶 / 近藤孝弘著,ノスタルジーか自己エンパワーメントか / 木戸衛一著,社会主義国家の建国神話 / 高橋秀寿著,中央ヨーロッパの歴史とは何か / 篠原琢著,地域史とナショナル・ヒストリー / 柴宜弘著
内容紹介 帝国、国民国家、マイノリティ、民族自決、ホロコースト、民族浄化、ユダヤ人、ロマ、社会主義国家、分裂と統合、記憶、歴史。世界の縮図としての東欧は激動の世紀をどう生きたか。第一線の研究者11名による論集。
著者紹介 【高橋】1988~91年ケルン大学留学。2003~04年にベルリン工科大学の反ユダヤ主義研究センターに所属。ドイツにおける記憶の文化に関する調査を行っている。立命館大学文学部教授。ドイツ現代史。,【西】ポーランド文学研究のため、1981~83年までワルシャワ大学に留学。88~89年までは同大学日本語客員講師として赴任。その後は、ニューヨークなどで、現地のポーランド人を対象とした調査・資料収集を重ねている。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。比較文学。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
国民化の暴力 「マイノリティ」を「保護」するということ 水野博子/著
何も終わってはいない 野村真理/著
ブルガリアの創氏改名と脱亜主義 佐原徹哉/著
マイノリティとしてのチェコのロマ 佐藤雪野/著
複数の故郷 「アメリカ」の誕生、またはもう一つの失われた故郷 大津留厚/著
多言語的な東欧と「ドイツ人」の文学 西成彦/著
問われる〈国民の歴史〉 隣人の記憶 近藤孝弘/著
ノスタルジーか自己エンパワーメントか 木戸衛一/著
社会主義国家の建国神話 高橋秀寿/著
中央ヨーロッパの歴史とは何か 篠原琢/著
地域史とナショナル・ヒストリー 柴宜弘/著