資料詳細

菊池真一/編 -- 東京堂出版 -- 2006.3 -- 913.51

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 9135/A6/1-39 1107300038 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100026973
タイトル 假名草子集成  第39卷(し)
タイトルカナ カナ ゾウシ シュウセイ
著者 菊池真一 /編, 深沢秋男 /編, 和田恭幸 /編  
著者カナ キクチ シンイチ
出版地 東京
出版者 東京堂出版
出版年 2006.3
ページ数 314p
大きさ 22cm
一般件名 仮名草子
NDC分類(8版) 913.51
ISBN 4-490-30537-0 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 17500円
内容注記 内容: 若輩抄,聚楽物語(寛永十七年五月板),死霊解脱物語聞書(元禄三年十一月板),影印 女訓抄(古活字版、寛永十四年三月刊、中巻欠),解題
内容紹介 仮名草子研究のため、仮名草子を網羅的に収録することを目的として、翻刻刊行するシリーズ。本巻には、「若輩抄」「聚楽物語」「死霊解脱物語聞書」と、影印で「女訓抄」を収録する。
著者紹介 【菊池】昭和24年生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。現在甲南女子大学教授。主要編著書「仮名草子研究文献目録」「近古史談」「講談資料集成」「村上浪六歴史小説選」「山田美妙歴史小説復刻選」など。,【深沢】昭和10年生まれ。法政大学卒。元昭和女子大学教授。主要編著書「可笑記大成」「仮名草子研究文献目録」「井関隆子の研究」「井関隆子日記」「桜山本・春雨物語」「桜斎随筆」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
若輩抄
聚楽物語(寛永十七年五月板)
死霊解脱物語聞書(元禄三年十一月板)
影印 女訓抄(古活字版、寛永十四年三月刊、中巻欠)
解題