香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
国語論究 第12集
-- 明治書院 -- 2006.3 -- 810.4
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
8104/S2/2-12
1107190009
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1100024924
タイトル
国語論究 第12集
タイトルカナ
コクゴ ロンキュウ
巻の書名
江戸語研究
各巻副タイトル
式亭三馬と十返舎一九
各巻著者
飛田良文/編
出版地
東京
出版者
明治書院
出版年
2006.3
ページ数
568p
大きさ
22cm
個人件名
式亭三馬
,
十返舎一九
一般件名
国語学
,
日本語-歴史-江戸時代
NDC分類(8版)
810.4
ISBN
4-625-43334-7
定価
18000円
内容注記
内容: 総論 江戸語研究の視点 / 飛田良文著,江戸語研究の歴史 / 小松寿雄著,式亭三馬の江戸語 式亭三馬の生活と言語資料 / 本田康雄著,式亭三馬の言語観 / 佐藤武義著,式亭三馬黄表紙の江戸語 / 鶴橋俊宏著,式亭三馬洒落本の江戸語 / 園田博文著,式亭三馬滑稽本の江戸語 / 土屋信一著,式亭三馬合巻の江戸語 / 小野正弘著,式亭三馬読本の江戸語 / 白石良夫著,十返舎一九の江戸語 十返舎一九の生活と作品 / 粕谷宏紀著,十返舎一九の言語観・方言観 / 下野雅昭著,十返舎一九の江戸語 / 小池正胤著,十返舎一九黄表紙の江戸語 / 矢野準著,十返舎一九笑話本の江戸語 / 米谷隆史著,十返舎一九滑稽本の江戸語 / 彦坂佳宣著,十返舎一九読本の江戸語 / 半田真由美著,十返舎一九合巻の江戸語 / 神戸和昭著,十返舎一九人情本の江戸語 / 広瀬満希子著
内容紹介
広範な学問分野を視野に入れる国語学の研究成果を、1回ごとにあるテーマを中心に編集して、年刊の論文集の形式で発表。本書は「江戸語」を主題に、江戸文化を代表する2人の作家に焦点を定め、18編の論考を収録。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
総論 江戸語研究の視点
飛田良文/著
江戸語研究の歴史
小松寿雄/著
式亭三馬の江戸語 式亭三馬の生活と言語資料
本田康雄/著
式亭三馬の言語観
佐藤武義/著
式亭三馬黄表紙の江戸語
鶴橋俊宏/著
式亭三馬洒落本の江戸語
園田博文/著
式亭三馬滑稽本の江戸語
土屋信一/著
式亭三馬合巻の江戸語
小野正弘/著
式亭三馬読本の江戸語
白石良夫/著
十返舎一九の江戸語 十返舎一九の生活と作品
粕谷宏紀/著
十返舎一九の言語観・方言観
下野雅昭/著
十返舎一九の江戸語
小池正胤/著
十返舎一九黄表紙の江戸語
矢野準/著
十返舎一九笑話本の江戸語
米谷隆史/著
十返舎一九滑稽本の江戸語
彦坂佳宣/著
十返舎一九読本の江戸語
半田真由美/著
十返舎一九合巻の江戸語
神戸和昭/著
十返舎一九人情本の江戸語
広瀬満希子/著
ページの先頭へ