香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
日本の怪ぶつ話
木暮正夫/編著 -- 偕成社 -- 2006.2 -- C388
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
児童資料
908/M11/2-9
1108212570
児童資料
貸出可
在庫
書庫
38800/M10/9
1107859637
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1100022764
タイトル
日本の怪ぶつ話
タイトルカナ
ニホン ノ カイブツバナシ
著者
木暮正夫
/編著,
須田寿
/画
著者カナ
コグレ マサオ
版表示
改訂版
叢書名
民話と伝説呪いの巻物
9
出版地
東京
出版者
偕成社
出版年
2006.2
ページ数
188p
大きさ
22cm
一般件名
民話-日本
,
伝説-日本
NDC分類(8版)
C388
ISBN
4-03-512590-3
定価
1200円
内容紹介
山奥の蛇女、九尾の狐、化けそこなった山婆ほか、自然への畏敬と雄大な空想力が生んだ恐ろしい怪物話など、不思議な化け物の話を通じて、人間の知恵と勇気を語り伝える日本の民話と伝説14話を収録。
著者紹介
【木暮】1939年群馬県生まれ。日本児童文学者協会会員。59年毎日児童小説に応募した「光をよぶ歌」が入選。以来、児童文学の世界に入る。創作童話からノンフィクションまで、幅広い活動を続ける。主な作品に「また七ぎつね自転車にのる」「救出」「くまいちご」などがある。,【須田】1906年東京都生まれ。東京美術学校卒。立軌会創立会員。絵本、児童書にも独特の画風をもって活躍。主な挿絵の作品に「海の記憶」「路傍の石」「ひとすじの道」などがある。2005年逝去。
ページの先頭へ