ご利用方法
「香川県立図書館デジタルライブラリー」とは
当館が所蔵している江戸時代や明治時代に作成された絵図や古文書などの郷土資料をデジタル化し、公開したものです。
- 「四国遍路」「空海」「金毘羅」「その他讃岐(香川)の歴史」の分野に分けています。ご覧になりたい分野を選んでください。
- 絵図か古文書を選んでください。
- 一覧から閲覧したい資料を選んで、タイトルをクリックしてください。選択した資料の画像と資料に関する情報が表示されます。をクリックすると詳細画像を見ることができます。
- 箱や帙などがある場合は、備考欄に表示しています。クリックすると見ることができます。
著作権について
香川県立図書館デジタルライブラリーの著作権は、香川県立図書館に帰属します。
画像を出版・掲載等で利用したいとき
香川県立図書館デジタルライブラリーに収録している画像を、複製のうえ出版物への掲載、放映または展示等で使用する場合は、事前に申請をして許可を受けてください。申請書には、利用目的・利用資料名・利用箇所・申請者名・住所・連絡先等を記入し、押印があれば形式は問いません。
許可条件
- 画像の利用は、申請書に記載した利用目的に限ります。
- 出版または掲載等によって利用する場合は、香川県立図書館デジタルライブラリーからの転載であることを明記してください。
- 掲載等によって著作権上の問題が生じた場合は、すべて申請者がその責任を負うものとします。
注意事項
- 申請には、余裕を持ってお申し込みください。
- 申請内容によっては、ご希望に添いかねる場合があります。あらかじめご了承ください。
- 掲載した出版物については、当館にご寄贈くださるようお願いします。
- 備考欄に「原本:香川県立ミュージアム所蔵」となっている資料の利用については、香川県立ミュージアム学芸課(087-822-0247)にご相談ください。
免責事項について
香川県立図書館デジタルライブラリーに掲載した情報については、できる限り正確を期しておりますが、当館は利用者が当サイトを利用して行う一切の行為について、責任を負うものではありません。
当サイトは、予告なしに内容を変更又は削除する場合や保守等によってサービスを停止する場合があります。あらかじめご了承ください。
原資料の閲覧等について
香川県立図書館デジタルライブラリーに収録している画像の原資料は、香川県立図書館に所蔵しています。ご来館いただければ原資料の閲覧は可能ですが、複写については、写真撮影(要申請)のみ可能です。
備考欄に「原本:香川県立ミュージアム所蔵」となっている資料の複製は香川県立図書館に所蔵しています。原本については、香川県立ミュージアム学芸課(087-822-0247)にお問い合わせください。
推奨環境
ブラウザ: 最新版のEdge, Firefox, Google Chrome, safari
使用回線:高精細な画像を使用していますので、ブロードバンド回線を推奨します。
連絡先
香川県立図書館
〒761-0393 香川県高松市林町2217-19
TEL:087-868-0567
FAX:087-868-0607