香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
磯崎新と藤森照信の茶席建築談義
磯崎新/著 -- 六耀社 -- 2015.4 -- 521.86
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
5218/I21/
1109107845
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110286633
タイトル
磯崎新と藤森照信の茶席建築談義
タイトルカナ
イソザキ アラタ ト フジモリ テルノブ ノ チャセキ ケンチク ダンギ
著者
磯崎新
/著,
藤森照信
/著
著者カナ
イソザキ アラタ
出版地
東京
出版者
六耀社
出版年
2015.4
ページ数
424p
大きさ
21cm
一般件名
茶室
NDC分類(8版)
521.86
ISBN13桁
978-4-89737-786-5
定価
3600円
内容紹介
茶席は建築か…。建築界の巨匠、磯崎新と藤森照信が、茶と茶をめぐる建築の話を、日本建築の歴史を辿りながら、語り合った。茶の文化に精通しているふたりが語る“茶席建築口伝”。
著者紹介
【磯崎】1931年大分県生まれ。東京大学工学部卒業後、丹下健三研究室を経て、63年磯崎新アトリエを設立。広く建築活動を行う傍ら、建築評論をはじめさまざまな領域に対して執筆や発言をしている。,【藤森】1946年長野県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。専攻は近代建築、都市計画史。東京大学名誉教授。86年赤瀬川原平、南伸坊らと路上観察学会を結成。91年神長官守矢史料館で建築家としてデビュー。サントリー学芸賞、日本建築学会賞受賞。
ページの先頭へ