資料詳細

和漢比較文学会/編 -- 汲古書院 -- 1986.10 -- 910.23

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 9102/W10/1-3 1100411550 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1101033263
タイトル 中古文学と漢文学  1
タイトルカナ チュウコ ブンガク ト カンブンガク
著者 和漢比較文学会 /編  
著者カナ ワカン ヒカク ブンガクカイ
叢書名 和漢比較文学叢書 第3巻
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年 1986.10
ページ数 364p
大きさ 22cm
一般件名 日本文学-歴史-平安時代 , 漢文 , 漢詩
NDC分類(8版) 910.23
定価 5500円
内容注記 内容:<侍臣>攷―古今和歌集歌人の官職と律令 新井栄蔵著. 「幽玄」の源流と平安文学への反映 梅野きみ子著. 『新撰万葉集』における「和」と「漢」―在原棟梁歌「秋風に綻びぬらし藤袴」を手掛りに 泉紀子著. 和歌と漢詩文―後拾遺時代の諸相 川村晃生著. 賀茂斎院の生活と文学―有智子内親王の漢詩と選子内親王の和歌 所京子著. 平安朝七夕考説―詩と歌のあいだ 吉川栄治著. 弓張月攷―「照る月を弓はりとしもいふことは」の周辺 丹羽博之著. 冬夜の詠―平安詩歌における「夜」の展開と貫之 三木雅博著. 平安朝漢詩文における縁語掛詞的表現 工藤重矩著. 王朝漢詩の表現覚書―王朝詩と白詩と 本間洋一著. 嵯峨詩壇の中唐詩摂取に関する試論―「落花篇」と韓愈 大塚英子著. 小野篁―承和期の文人の一典型として 藤原克己著. 紀

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
<侍臣>攷―古今和歌集歌人の官職と律令 新井栄蔵著
「幽玄」の源流と平安文学への反映 梅野きみ子著
『新撰万葉集』における「和」と「漢」―在原棟梁歌「秋風に綻びぬらし藤袴
和歌と漢詩文―後拾遺時代の諸相 川村晃生著
賀茂斎院の生活と文学―有智子内親王の漢詩と選子内親王の和歌 所京子著
平安朝七夕考説―詩と歌のあいだ 吉川栄治著
弓張月攷―「照る月を弓はりとしもいふことは」の周辺 丹羽博之著
冬夜の詠―平安詩歌における「夜」の展開と貫之 三木雅博著
平安朝漢詩文における縁語掛詞的表現 工藤重矩著
王朝漢詩の表現覚書―王朝詩と白詩と 本間洋一著
嵯峨詩壇の中唐詩摂取に関する試論―「落花篇」と韓愈 大塚英子著
小野篁―承和期の文人の一典型として 藤原克己著
紀長谷雄『競狩記』について 蔵中スミ著
研究文献目録 中古篇 1