資料詳細

田中克/編 -- 京都大学学術出版会 -- 2010.8 -- 662.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 6621/T4/ 1108658558 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100385579
タイトル 水産の21世紀 
タイトルカナ スイサン ノ ニジュウイッセイキ
副書名 海から拓く食料自給
著者 田中克 /編, 川合真一郎 /編, 谷口順彦 /編, 坂田泰造 /編  
著者カナ タナカ マサル
出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2010.8
ページ数 623p
大きさ 22cm
一般件名 水産業-日本
NDC分類(8版) 662.1
ISBN13桁 978-4-87698-957-7 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 4700円
内容注記 内容: 漁業危機の克服から再生へ向けて 日本と世界の漁業の現状と再生への道 / 中前明著,混迷するまぐろ類資源管理からの脱却に向けて / 魚住雄二著,貴重なタンパク源としての鯨との共存 / 諸貫秀樹, 森下丈二著,食料問題の解決に貢献する増養殖漁業 増養殖漁業の現状と展開 / 青海忠久著,栽培漁業の新たな展開 / 輿石裕一著,人工種苗生産が天然ウナギの絶滅を救う / 田中秀樹著,遺伝的多様性保全に配慮した水産育種のあり方 / 谷口順彦著,内湾における環境調和型増養殖への提案 / 谷口道子著,特別寄稿 1 水産行政から見た栽培漁業の評価と今後の課題 / 成子隆英著,漁業生産の基礎となる低次生産と海洋環境 沿岸漁業再生のカギを握る基礎生産 / 吉川毅著,仔稚魚を育む“海の米粒”カイアシ類 / 上田拓史著,対馬暖流と生物の輸送・分布 / 加藤修著,海の中の森の再生 / 吉田吾郎, 八谷光介著,海や湖を取り巻く環境問題の深刻化と再生への道 有害藻類ブルームの発生メカニズムと解決への道 / 山口峰生, 長崎慶三著,干潟の水質浄化機能とその再生 / 鈴木輝明著,外来魚問題と内水面漁業 / 細谷和海著,現代の公害問題:京都府舞鶴湾の一部地域における鉛汚染 / 山本義和, 江口さやか著,海の生き物たちの知られざる秘密を探る 新しい魅力的な科学への挑戦:バイオロギング研究が拓く新たな水棲生物の世界 / 宮崎信之著,ヒラメ・カレイ類誕生の謎に迫る / 鈴木徹著,魚類の多様性を探る:分子系統学からの挑戦 / 西田睦著,日本の食文化の復活と食の安全性の保障 水産発酵食品にみる先人の知恵とその継承 / 藤井建夫著,日本発海藻発酵産業の創出 / 内田基晴著,水産物の自給を阻害する社会経済的諸要因 / 鷲尾圭司著,水産エコラベル:その役割と影響 / 田村典江著,再生のカギを握る新たな統合学問の展開 黒潮流域圏総合科学の展開 / 深見公雄著,ほか3編
内容紹介 世界的な食糧争奪の世紀、四方を海で囲まれた日本を救うのは未来の水産業だ。海の基礎生産を理解し、持続的利用の術を知り、増養殖漁業の可能性を探る。豊富な事例とデータで、食料自給を海から拓く道を示した論集。
著者紹介 【田中】京都大学名誉教授、マレーシアサバ大学持続農学部客員教授、(財)国際高等研究所フェロー。海産稚魚の生理生態学的研究から、2003年に新たな統合学問「森里海連環学」を提唱。著書「森里海連環学への道」「稚魚生残と変態の生理生態学」など。,【川合】神戸女学院大学名誉教授。現在、甲子園大学栄養学部教授、生態毒性学に関する研究に従事。著書に「明日の環境と人間-地球をまもる科学の知恵」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
漁業危機の克服から再生へ向けて 日本と世界の漁業の現状と再生への道 中前明/著
混迷するまぐろ類資源管理からの脱却に向けて 魚住雄二/著
貴重なタンパク源としての鯨との共存 諸貫秀樹/著
食料問題の解決に貢献する増養殖漁業 増養殖漁業の現状と展開 青海忠久/著
栽培漁業の新たな展開 輿石裕一/著
人工種苗生産が天然ウナギの絶滅を救う 田中秀樹/著
遺伝的多様性保全に配慮した水産育種のあり方 谷口順彦/著
内湾における環境調和型増養殖への提案 谷口道子/著
特別寄稿 1 水産行政から見た栽培漁業の評価と今後の課題 成子隆英/著
漁業生産の基礎となる低次生産と海洋環境 沿岸漁業再生のカギを握る基礎生産 吉川毅/著
仔稚魚を育む“海の米粒”カイアシ類 上田拓史/著
対馬暖流と生物の輸送・分布 加藤修/著
海の中の森の再生 吉田吾郎/著
海や湖を取り巻く環境問題の深刻化と再生への道 有害藻類ブルームの発生メカニズムと解決への道 山口峰生/著
干潟の水質浄化機能とその再生 鈴木輝明/著
外来魚問題と内水面漁業 細谷和海/著
現代の公害問題:京都府舞鶴湾の一部地域における鉛汚染 山本義和/著
海の生き物たちの知られざる秘密を探る 新しい魅力的な科学への挑戦:バイオロギング研究が拓く新たな水棲生物の世界 宮崎信之/著
ヒラメ・カレイ類誕生の謎に迫る 鈴木徹/著
魚類の多様性を探る:分子系統学からの挑戦 西田睦/著
日本の食文化の復活と食の安全性の保障 水産発酵食品にみる先人の知恵とその継承 藤井建夫/著
日本発海藻発酵産業の創出 内田基晴/著
水産物の自給を阻害する社会経済的諸要因 鷲尾圭司/著
水産エコラベル:その役割と影響 田村典江/著
再生のカギを握る新たな統合学問の展開 黒潮流域圏総合科学の展開 深見公雄/著
沿岸漁業再生と森里海連環学 田中克/著
カキ養殖漁師が切望する森から海までの一体科学 畠山重篤/著
特別寄稿 2 有明海の再生に挑む 浜辺誠司/著