入力に使用した資料
底本の書名       農業香川(創刊号〜53巻5号)
底本の発行者      香川県農業改良普及会
底本の発行年      1949年8月〜2001年5月      
 
入力者名        片山 堯
校正者名        平松伝造

入力に関する注記
・文字コードにない文字は『大漢和辞典』(諸橋轍次著 大修館書店刊)の
文字番号を付した。
・JISコード第1・2水準にない旧字は新字におきかえて(#「□」は旧
字)と表記した。

登録日    2008年12月5日      

 

 





農業香川(第8巻 第1号) 通巻第78号 昭和31年1月1日発行

表   紙  シプリペジュームインシグネ
         (カトレヤ、フロリダーにて)
口   絵  水  車  白下糖が出来るまで
農 業 祭  誌上展示会    目で見る総合開発………16
巻 頭 言  …………………………………金子正則……… 5
これからの農業と農村を語る…………………………………… 6
これからの農村問題……………………………三好 始………10
経営設計を如何に樹てるか……………………香川俊一………13
今月の農業技術
  麦 作……麦ふみ………………………………………………30
  蔬 菜……春馬鈴薯栽培の二,三の話………………………32
  病虫害……キリウジ床土の消毒種子消毒……………………34
  果 樹……剪定と仕立(葡萄・梅・梨)
                  深耕と中耕…………………………………36
 畜 産……飼料、家畜管理……………………………………38
 加 工……正月用甘酒、嘗味噌の作り方……………………40
讃岐農村民俗図誌 讃岐農家住宅について…………
                          ……………市原輝士……………18
放送台 農業改良基金、TY剤
        生産県、麦とBHC……………………………………19
農村こぼれ話………………………………………………………20
讃岐義民録 小村田之助……………………伊藤峰雲…………26
青年の窓 新しい年を迎えて吾等更に進まむ
     ミミツチイ話…………………………………………28
     農村モデル部落紹介
グラビヤ
 讃岐農業十二景 正月をひかえて
          蔬菜のビニール栽培……………………22
 篤農家紹介 奈良兵蔵氏を訪ねて……………………………24
金の借り方使い方
   農業改良金融の情勢について……………多田 勝……42
缶桃の栽培 その二………………………………森 正義……44
蜜柑の隔年結果を防ぐには 下…………………鬼木和博……46
我が家の生活 座談会今年の生活設計…………………………48
金時人参原種審査会について……………………………………51
畜 産 市 況……………………………………………………52
最近の試験研究から………………………………………………53
農業改良課だより、 編集後記…………………………………56





農業香川(第8巻 第2号 ) 通巻第79号 昭和31年2月1日発行

表   紙  レタースを作る郷 (木田郡三木町神山)
口   絵  休眠期に防除する果樹の病害・温床の作り方
       農業祭誌上展示会 (蔬菜の巻)
座談会 本年の蔬菜栽培を語る………………………………… 9
春夏作蔬菜栽培者のために………………………笠井忠行……16
バタリー養鶏の長所、短所とその作り方………築山武太……19
雛 の 育 て 方………………………………平田英夫……22
送 放 台 ………………………………………………………24
グラビヤ 変わりゆく用水施設…………………………………26
篤 農 家 紹 介…−松浦半吾氏−…………………………28
青年の窓 私のプロジエクト発表………………瀬尾 浩……30
金の借り方、使い方 農林漁業資金の融資概要…多田 勝…32
今月の農業技術 麦作、蔬菜、病虫害
                果樹、畜産、加工………………………34〜47
缶 桃 の 栽 培………………………………森 正義……48
我が家の生活 9000円で明るい台所………………………50
畜 産 市 況……………………………………………………52
最近の試験研究から………………………………………………53
改 良 課 便 り………………………………………………56





農業香川(第8巻 第3号)通巻第81号 昭和31年3月1日発行

表  紙  金 盞 花  (小豆郡池田町にて)
口  絵  耕土の培養  雛を育てるには
農家経済向上の道……−生産力の増強−…………三好 始… 6
早期栽培の品種とその性質…………………………末沢一男… 8
私 の 体 驗
  水稲早期を取り入れた三毛作栽培……………綾  元一12
  島の水稲早期栽培………………………………小田梅吉…13
農村こぼれ話 婦人を含めた酪農講習会
       生活改善クラブで花椰菜の栽培………………15
農業祭誌上展示会 −水田輪栽−………………………………16
放 送 台  MK式診断器、田畑所得の標準率
       俵、ブロイラー…………………………………18
青 年 の 窓  蓮根の栽培、母の手………………………19
讃岐農業12景  田園を飾る 蔬菜と花の文化住宅…………22
篤 農 家 紹 介
たくましく僻地に生きる 鴨居茂代吉、信一親子……………24
讃 岐 義 民 伝  落合の義民さんと呼ばれる
            池田彦七…………伊藤峰雲………26
今月の農業技術  稲作、麦作、蔬菜
         病虫害、果樹、農産加工……………28〜39
オリーブゾウムシには打勝てぬか……………松沢 寛………40
金の借り方使い方  農林漁業資金の融資…多田 勝………42
水田酪農を推進する共営農場を見る…………高橋七五三一…45
我が家の生活設計  農家の衣生活についておもうこと
                    郡山正子………47
畜 産 市 況……………………………………………………49
最近の試験研究から………………………………………………50
編集後記 改良課だより…………………………………………52





農業香川(第8巻 第4号 ) 通巻第81号 昭和31年4月1日発行

表  紙   憩いのひととき(仏生山町にて)
口  絵   野菜の芽もの・軟化・麦の生理的病害と萎縮病
農家経済向上の道(2)−農産物販売と価格問題−
……… 三好 始・6
本県主要特殊農産物の動向…………………………植松照義・ 8
海岸島嶼部の乾燥地に適する胡麻…………………松岡匡一・12
新しい繊維作物ケナフ………………………………  〃  14
蔬菜の芽物と軟化栽培………………………………笠井忠行・16
讃岐農村民俗図誌−讃岐の農家住宅−……………市原輝士・18
青年の窓 実績発表大会 私の甘藍を取り入れた
                     経営改善…・19
讃岐農業12景 特 用 作 物……………………………・22
篤農家紹介 夫婦協力 無から有を生んだ人
          −大山英一氏夫妻−…………………・24
放送台 じゃがいも腐線虫・淡水での真珠養殖 
           ・土の色と温度・金南風…………・26
金の借り方 使い方−自作農維持創設資金融通法の解説…・27
今月の農業技術 稲作・病虫害・蔬菜・果樹・畜産・加工
…………・29〜39
飼肥料作物栽培と飼料自給向上(上)郡山秀文・松本 功・40
マツシユルームの栽培……………………香川県副業相談所・44
我が家の生活 私達の記録 −どのように野菜を
       利用しているでしょうか−城原生改クラブ・45
畜 産 市 況…………………………………………………・48
最近の試験研究から いもち病に対する水銀剤の効果
            蚕豆斑点性病害に効く薬は?…・49
農業改良課だより 編集室より………………………………・52

(#「温」は旧字)





農業香川(第8巻 第5号 ) 通巻第82号 昭和31年5月1日発行

表  紙   青 草 に 育 つ (春日川附近にて)
稲作作りの科学 −水稲苗のよしあし−………嵐 嘉一…… 6
稲作りの工夫40年  −鈴木茂次郎氏に聞く−……………… 10
農家経済向上の道(3)農民の自覚……………三好 始……13
讃岐の富有柿(上)………………………………黒上泰治……15
讃岐の今昔
 讃岐農村民俗図誌 −讃岐農家住宅について(4)
              …………………市原輝士……17
 讃岐義民録 −富田の義民 徳武氏と久森氏−
                            …………………伊藤峰雲……19
 農村こぼれ話 −畑地の土砂流亡防止、煙草の早期栽培、
         変わった麦の栽培、卵の村−       
                            …………………………………18
 変わりゆく讃岐の部落 −村の部落と農事組合−
                            …………………山下正義……29
写真頁
 稲の一生
 農村の副業診断
篤 農 家 紹 介 養豚の名人、行天好一、千鶴香夫妻
                            …………………………………24
放 送 台 −サイクリング・撰種・卵まつり・
       天然放射能物質−            ………………26
青年の窓 …………………………………………………………27
今月の農業技術 麦作、蔬菜、病虫害
                果樹、畜産、加工………………………31〜40
研究
 茸類の合理的な人工栽培………………………広江 勇……41
 いも糖飼料について……………………………安藤文桜……43
我が家の生活設計 −Mさんの場合−…………小田一枝……45
畜 産 市 況……………………………………………………48
最近の試験研究から
 玉葱の貯蔵に及ぼすMHの影響………………………………49
 春、夏青刈玉蜀黍の品種と栽培法……………………………50
農業改良課だより…………………………………………………52

(#「文」は旧字)





農業香川(第8巻 第6号)通巻第83号 昭和31年6月1日発行

表 紙  青  葉 (香川郡川岡村奈良須池にて)
特 集  生産をはゞむ病害虫の防除と農薬
     蔬菜の病害防除に対する考え方……井上好之利 (9)
     二化螟虫防除の常識……………………小坂和彦(12)
     夏季における果樹病害の防除と農薬
                  ………上原   等(15)
     農薬の上手な使い方……………………福西安直(18)
讃岐の富有柿(下)…………………………………黒上泰治(40)
写真の頁
    口絵  玉葱の採種と病害虫
        讃岐農業12景 パン食で明るい村
篤農家紹介 この人の用水施設と機械化に学ぼう…………(24)
研究欄   稲作作りの科学、水稲の根の発育とはたらきの変化
                     ……嵐 嘉一 (6)
      トマトトーンによるトマトの着果状況
                    ……太田勝見(44)
今月の実用記事
      水稲晩期栽培の実際…………………忰山春光(42)
今月の農業技術  水稲・蔬菜・病虫害………………(30〜39)
         畜産・加工
放送台 作物と水・パラチオンに変わる薬・
    植物細胞賦活成長剤・トマト無支柱栽培…………(26)
青年の窓  県外研修生報告会から……………………………(27)
金の借り方、使い方 自作農維持創設資金の貸付適枯認定
                     …多田 勝(28)
我が家の生活設計 Yさんの場合…………………矢武竜子(46)
畜産市況…………………………………………………………(48)
最近の試験研究から……………………………………………(49)
 水稲晩期栽培用品種選定試験………………………………(49)
 晩期栽培苗代の稲熱病に対する珪酸石灰の効果…………(51)
編集室より………………………………………………………(52)

(#「剤、支」は旧字)





農業香川(第8巻 第7号)通巻第84号 昭和31年7月1日発行

表 紙  蓮  池
特 集  営農施設の考え方
     農業機械化と営農………………… 中村忠次郎……9
     こうすればよくなる畜産施設………築山武太……12 
     私の果樹園灌漑施設…………………海老野正……18
写真頁
     香川県花卉展示品評会から
     讃岐農業12景・牛乳1日300石
篤農家紹介 黄綬褒賞に輝く 大麻勘四郎氏…………………24
今月の農業技術
     稲 作……………………………………倅山春光…28
     蔬 菜……………………………………笠井忠行…30
     病虫害……………………………………上原 等…33
     果 樹……………………………………遠藤清三…36
     畜 産……………………………………築山武太…32
     加 工……………………………………村井友義…38
放送台  草のビタミン・界面活性剤
     万年桶、万年柄・文化豚台…………………………16
畜産市況……………………………………………………………48
青年の窓  …………………………………………………………26
讃岐農村民俗図誌・農家住宅について……………市原輝士…15
讃岐義民録  本庄助三郎…………………………伊藤峰雲…17
早期水稲跡地で反収900貫の秋馬鈴薯をとつた話
                      笠井忠行…40
飼料栽培作物と飼料自給向上…………郡山秀文・松本 功…42
いも糖飼料について…………………………………安藤文桜…44
我が家の生活設計Sさんの場合…………………谷本寿美枝…46
最近の試験研究から………………………………………………49

(#「文」は旧字)





農業香川(第8巻 第8号)通巻第85号 昭和31年8月1日発行

表 紙  桃缶詰工場 (高松中央青果にて)
特 集  蔬菜栽培の考え方
     新しい蔬菜経営の方向…………………梶浦 実……6
     香川県の蔬菜の栽培型と品種…………笠井忠行……8
     大阪の野菜市場から ………………… 森川忠夫…13
写真の頁
     注目される缶桃
     呼びかけるマイクロフォーン
今月の記事
  ・今月の農業技術……………………………………… 36〜45
    ・花やさいの作り方………………………… 井津一二郎…16
    ・志度地区内の秋馬鈴薯の栽培… 山上義明・谷口 勤…18
研究
  ・稲作りの科学 −水稲の生理作用とその時期に
                           よるうごき− …… 嵐 嘉一…27
  ・農業機械化と営農………………………… 中村忠次郎…29
  ・いも糖飼料について………………………… 安藤文桜…32
めん羊繁殖の模範例を見て………………………… 小山富治…34
青年の窓  ………………………………………………………… 25
篤農家紹介 −森口鹿吉氏−…………………………………… 20
我が家の生活設計 (私達の生活設計) …………………… 46
最近の試験研究から……………………………………………… 49
改良課だより……………………………………………………… 52
編集後記…………………………………………………………… 52

(#「文」は旧字)





農業香川(第8巻 第9号)通巻第86号 昭和31年9月1日発行

表 紙  す す き (香川郡香川町にて)
特 集  彼岸の種まき  
     秋蔬菜栽培の要点………………………………笠井忠行… 6
     菜種栽培の問題点……植松照義・長尾恭幸・阿部秀雄… 9
     秋蒔草花の栽培…………………………………栗田 博…12
     秋蒔き飼料作物の種類と栽培の要点…………丸岡 詮…14
写真頁
     口絵 地力の増進は堆肥で
        トレンチ・サイロの作り方
     讃岐農業12景 野菜市場
讃岐農村民俗図誌……………………………………………市原輝士…18
 放送台…………………19   篤農家紹介……………上野正視…24   
 青年の窓………………26   ラジオ郷土読本シリーズ(1) 
 畜産市況………………48             南 士郎…28
讃岐義民録・浜崎周吉………………………………………伊藤峰雲…30
水論談義………………………………………………………桂 重喜…32
今月の農業技術……………………………………………………………33
稲作りの科学【その3】……………………………………嵐 嘉一…43
我が家の生活設計 島の生活(その1)…………………谷 道子…46
最近の試験成績から………………………………………………………49
改良課だより・編集室より………………………………………………52





農業香川(第8巻 第10号)通巻第87号 昭和31年10月1日発行

表 紙  みのりの秋 (大川郡引田町にて)
特 集  経営的に見た水田の裏作………………………香川俊一… 6  
        今後の麦のあり方………………………………竹上静夫… 9
     特産地を訪ねて
                      藺草の栽培地小海(引田町)………………12
           玉葱の種採り(大野原町)…………………15
稲作りの科学(その5)……………………………………嵐 嘉一…17
写真頁
     口   絵     香川県創意工夫展から
     讃岐農業十二景   農業協同組合を見る
今月の農業技術
        ……稲作・蔬菜・肥料・病虫害・果樹・畜産・加工…31〜45
篤農家紹介  農業簿記をつけ続ける 金場慶助氏…………………25
     
讃岐農村民俗図誌……………………………………………市原輝士…18
   ・ラジオ郷土読本シリーズ(その2)……………南 四郎氏…27
   ・放送台…………………29    青年の窓…………………30
      ・畜産市況………………47    農業改良課だより………52
      ・最近の試験研究から…48
わら工品の機械化を図ろう…………………………………金丸幸利…46
生活改善の頁………………………………………………………………50





農業香川(第8巻 第11号)通巻第88号 昭和31年11月1日発行

表 紙  第2回香川県花卉展示品評会々場にて
香川県の果樹栽培家に望む(その1)……………………浅見与七… 6
農業上から見た香川県の地質………………………………斎籐 実…10
作物に必要な栄養素の話(その1)………………………平野 俊…12
写真の頁
     口   絵     早期水稲県一は深耕から
               「じやがいもが」はこんな虫
     讃岐農業12景   さぬきのお祭り
今月の農業技術
普通作(麦作)  麦の増産技術…………………………忰山春光…29
蔬  菜………………………………………………………笠井忠行…32
     うちの夏まき甘藍は何故花が咲いた?
     胡瓜・トマトの抑制、半促栽培    
     苺の品種
     甘藷、里芋の収穫貯蔵と来年の種の準備
畜  産 草地改良の方法…………………………………築山武太…33
果  樹 今月の果樹園の作業……………………………遠藤清三…35
肥  料 麦施肥の例……………………………………………………37
農産加工 オリーブの熟果塩蔵の加工法…………………村井友義…41
時の話題
     「じゃがいもが」の生態と防ぎ方……………小阪和彦…42
     さぬき米の改良…………………………………正岡 武…46
     こんなに変わる家畜の取引……………………山本厚衛…47
篤農家紹介
水稲早期多収穫共進会一等賞…西川正則氏……………………………26
我が家の生活設計 −島の生活 その2−……………森口テルエ…44
ラジオ郷土読本シリーズ  系図師罷り通る……………南 四郎…17
讃岐義民録  斬られ庄屋…………………………………伊藤峰雲…19
青年の窓  農村の食生活はこれでよいか………………山本静子…15
讃岐農村民俗図誌……………………………………………市原輝士…25
最近の試験研究から
    早生麦の栽培法に関する試験………………………………………49
  裸麦萎縮病防除試験…………………………………………………50
  玉葱べと病薬剤防除試験……………………………………………50
農業改良課だより…………………52  畜産市況……………………48

(#「斎」は旧字)





農業香川(第8巻 第12号)通巻第89号 昭和31年12月1日発行

表  紙  甘蔗の収穫(大川郡、津田町にて)
写真頁
 全国小型耕耘機研究会から
 缶桃  −土壌管理 植栽距離 整枝− 
 讃岐農業12景 −果樹界の近況−
香川県の果樹栽培家に望む(下)…………………………浅見与七…30
トマト半促成栽培……………………………………………細川保雄…33
今年の農業
     試驗場から見た1956年の農業 …………………末沢一男…6
     今年の果樹出荷をかえりみて……−座談会−…………… 9
          今年の蔬菜を語る………………… 〃 …………………13
          現地の声  今年の水稲早期栽培…―土庄町豊島―……27
ラジオ郷土読本シリーズ(その4)
 怒涛の人……………………………………………………南 四郎…19
 スイス通信―スイスの酪農―……17  篤農家紹介…藤沢和正…24 
 放送台………………………………26  畜産市況…………………48
 家畜死廃病傷共済について……………………………………………45
今月の農業技術総まとめ  
     普通作・蔬菜・畜産・果樹・農産加工………………25〜43 
 最近の試験研究から……………………………………………………49  
 生活の向上は上手な家計から……………………………小田一枝…46
 農改だより …―編集室より―………………………………………52


図書館トップページへ

Copyright(C) 2005 KAGAWA Prefectural Library