| |
![]() | |
□ |
入力に使用した資料 底本の書名 ふるさと探訪 (広報いけだ 1995年(平成7年)5月8日〜1998年(平成10年9月5日連載記事目次) 底本の著者名 香川県小豆郡池田町役場 底本の発行者 同上 入力者:香川県立図書館 校正者:同上 登録日:2007年12月17日 入力に関する注記 文字コードにない文字は『大漢和辞典』(諸橋轍次著 大修館書店刊)の文字番号を付した。 池田の伝説@塩屋金八と誓願寺の大ソテツ・・・・・・・・・・・・・・354(平成7年5月8日) 池田の伝説A地蔵埼の由来・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・355(平成7年6月5日) 池田の伝説B平井兵左衛門の墓の話・・・・・・・・・・・・・・・・・356(平成7年7月5日) 池田の伝説C犬の墓の話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・357(平成7年8月5日) 池田の伝説D七瓶七通り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・358(平成7年9月5日) 池田の伝説E男山梶之助の話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・359(平成7年10月5日) 池田の伝説F北条時頼と亀女・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・360(平成7年11月5日) 池田の伝説G龍燈の松 西ノ瀧の兄弟観音・・・・・・・・・・・・・・361(平成7年12月5日) 池田の伝説H応神天皇伝説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・362(平成8年1月5日) 池田の伝説I弘法大師伝説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・363(平成8年2月5日) 池田の伝説J佐々木信胤と湯船山・・・・・・・・・・・・・・・・・・364(平成8年3月5日) 池田の民話@高神山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・366(平成8年5月5日) 池田の民話Aゴゼンボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・367(平成8年6月5日) 池田の民話Bかずがわのカボソ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・368(平成8年7月5日) 池田の民話C化け池・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・369(平成8年8月5日) 池田の民話D湯船のお接待の話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・370(平成8年9月5日) 池田の民話E金の成る木・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・371(平成8年10月5日) 池田の民話F伊勢参りの土産・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・372(平成8年11月5日) 池田の民話G大歳の火・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・373(平成8年12月5日) 池田の民話H年越しの豆まきの話・・・・・・・・・・・・・・・・・・374(平成9年1月5日) 池田の民話Iもの言う亀・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・375(平成9年2月5日) 池田の民話Jお大師さんとボタモチ・・・・・・・・・・・・・・・・・376(平成9年3月5日) 自治会を訪ねて「上地地区」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・377(平成9年4月5日) 自治会を訪ねて「神浦自治会」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・378(平成9年5月5日) 自治会を訪ねて「室生地区」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・379(平成9年6月5日) 自治会を訪ねて「平木自治会」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・380(平成9年7月5日) 自治会を訪ねて「入部地区」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・381(平成9年8月5日) 自治会を訪ねて「中山地区」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・382(平成9年9月5日) 自治会を訪ねて「二面自治会」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・383(平成9年10月5日) 自治会を訪ねて「蒲野地区」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・384(平成9年11月5日) 自治会を訪ねて「浜条地区」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・385(平成9年12月5日) 自治会を訪ねて「北地地区」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・387(平成10年2月5日) 自治会を訪ねて「迎地地区」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・388(平成10年3月5日) 自治会を訪ねて「西蒲生地区」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・389(平成10年4月5日) 自治会を訪ねて「吉野地区」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・390(平成10年5月5日) 自治会を訪ねて「中蒲生地区」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・391(平成10年6月5日) 自治会を訪ねて「南蒲野地区」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・392(平成10年7月5日) 自治会を訪ねて「北条地区」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・393(平成10年8月5日) 自治会を訪ねて「東蒲生地区」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・394(平成10年9月5日) |
| |
Copyright(C) 2005 KAGAWA Prefectural Library |