(講座)日本近世史 2
2105
K19
1-2
(講座)日本近世史 2

-- 有斐閣 -- 1981.12

(画像取得中)
(画像なし)

(講座)日本近世史 3
2105
K19
1-3
(講座)日本近世史 3

-- 有斐閣 -- 1980.3

(画像取得中)
(画像なし)

(講座)日本近世史 4
2105
K19
1-4
(講座)日本近世史 4

-- 有斐閣 -- 1980.6

(画像取得中)
(画像なし)

(講座)日本近世史 6
2105
K19
1-6
(講座)日本近世史 6

-- 有斐閣 -- 1981.4

(画像取得中)
(画像なし)

(講座)日本近世史 8
2105
K19
1-8
(講座)日本近世史 8

-- 有斐閣 -- 1981.3

(画像取得中)
(画像なし)

中世から近世へ
2105
K2
中世から近世へ

唐木順三/著 -- 筑摩書房 -- 1961.10

(画像取得中)
(画像なし)

元禄御畳奉行の日記
2105
K20
元禄御畳奉行の日記

神坂次郎/著 -- 中央公論社 -- 1984.9

(画像取得中)
(画像なし)

江戸城大奥列伝
2105
K21
江戸城大奥列伝

海音寺潮五郎/著 -- 講談社 -- 1984.12

(画像取得中)
(画像なし)

黒船前後の世界
2105
K22
黒船前後の世界

加藤祐三/著 -- 岩波書店 -- 1985.11

(画像取得中)
(画像なし)

黒船異変
2105
K22
2
黒船異変

加藤祐三/著 -- 岩波書店 -- 1988.2

(画像取得中)
(画像なし)

幕末外交と開国
2105
K22
3
幕末外交と開国

加藤祐三/著 -- 筑摩書房 -- 2004.1

(画像取得中)
(画像なし)

主君「押込」の構造
2105
K23
主君「押込」の構造

笠谷和比古/著 -- 平凡社 -- 1988.5

(画像取得中)
(画像なし)

近世武家社会の政治構造
2105
K23
2
近世武家社会の政治構造

笠谷和比古/著 -- 吉川弘文館 -- 1993.2

(画像取得中)
(画像なし)

士(サムライ)の思想
2105
K23
3
士(サムライ)の思想

笠谷和比古/著 -- 日本経済新聞社 -- 1993.8

(画像取得中)
(画像なし)